タグ「予想」の一覧

2011/11/20 3歳以上オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    京都 C
  • 芝1600m
    外・右回り
  • 稍重
    見込み
コース図
外回りコースではあるが、後半早めのラップが続くことが多く、結果、前がとまらない場合もある。特に当日、雨の影響がどこまで残るかも大きなポイントになりそう。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 フィフスペトル 牡5 57.0 横山 典弘
1 02   ダノンヨーヨー 牡5 57.0 北村 友一
2 03   シルポート 牡6 57.0 幸 英明
2 04   ライブコンサート セン7 57.0 川田 将雅
3 05 エイシンアポロン 牡4 57.0 池添 謙一
3 06   エーシンフォワード 牡6 57.0 岩田 康誠
4 07 イモータルヴァース 牝3 54.0 スミヨン
4 08   リアルインパクト 牡3 56.0 福永 祐一
5 09 × マルセリーナ 牝3 54.0 安藤 勝己
5 10   スマイルジャック 牡6 57.0 三浦 皇成
6 11 グランプリボス 牡3 56.0 デムーロ
6 12   ミッキードリーム 牡4 57.0 和田 竜二
7 13 サプレザ 牝6 55.0 ルメール
7 14   レインボーペガサス 牡6 57.0 メンディザ
7 15   ブリッツェン 牡5 57.0 柴田 善臣
8 16   クレバートウショウ 牡5 57.0 武 豊
8 17 × リディル 牡4 57.0 小牧 太
8 18 × キョウワジャンヌ 牝3 54.0 飯田 祐史
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
M
ミドル
前走大逃げを打った03の動向が気になるが、概ね平均ペース。脚質による有利不利は生じないが、もし後方待機馬がコーナーで内にうまく潜れば、得られる利は大きい。
信頼度
E
波乱要素あり
基本的には荒れにくいレースだが、今年はメンバー的に混戦模様。上位陣への過度の期待は不安も残る。
予想本文 

 今年はやや小粒に思えるメンバー構成となったマイルCS。そう思える原因の一端は3歳馬の躍進が影響しているのかもしれない。つまり混戦模様に思えるのは、まだ実績が十分残していない3歳馬が主力を形成してしまっているからかもしれないということ。
もちろん、決してレベルが低いというわけではなく、不確定要素が多いというだけだ。
そのため、このレースが平穏に終わるか否かの結果で、自ずと明白になるだろう。

 本命にはサプレザ。前二年のこのレース3、4着だが、これをどう捉えるか。いずれも強力な末脚で突っ込みながら届かずのもの。一方勝ちきれないという点も見逃せないが、何よりこの安定感を信頼したい。海外とはいえ、常に安定した成績を収めている点は本命を張るに十分な実績。
特に今年のメンバーはかなりの混戦で、力関係の比較も難しい。実績からいっても最も信頼できる軸馬と思われるにも関わらず、それほど人気でもないようで、断然の狙い目にみえる。

 2番手以降は見方ひとつでどうにでも変わり、迷いもあったのは事実だが、フィフスペトルが気になって仕方なかった。前走スプリントのG1で6着だったが、純然マイラーだけに、今回のマイル戦ではしっかり結果を残してきそう。京都コースの実績に疑問は残るが、右回りが苦手でもなく、当日大きな馬体変動がなければここは狙ってみたい。
最内枠を引いたこともこの馬には逆に好都合のようにも思える。

 正直、決めきれないゆえの「逃げの一手」であることも否めないが、イモータルヴァースを単穴評価する。つまりは海外参戦馬の上位独占を想定している。
この馬は、主にフランスを主戦場としているので、日本の堅い馬場への対応に懸念が残るが、やや渋化した馬場が味方してくれるかもしれない。様々な面で未知の要素は多いのは事実だが、日本競馬に慣れた鞍上でもあり、好勝負してもおかしくはない。

 復帰後、好走を続けるエイシンアポロンは今回が真価を問われる一戦となる。
ただ、ちょっと人気的には見込まれすぎの感もあるが、反面それだけの魅力を有している。
自在性があり、キレもあるので、レースはしやすいだろう。今回どこまでやれるか楽しみ。

 1番人気はおそらくリアルインパクトだろうが、その馬に3度先着経験のあるグランプリボス
もともと休養明けは走らないだけに前走の敗退はうなずけるところ。ただ、やや負けすぎたせいかかなり人気を落としてしまった。これを旨味ととるか、見限りの判断材料にするかだが、鞍上変わって、一叩きされた上積みは必ずあるはずで、今回は積極的に狙っていきたい。

 前走スワンS快勝のリディルをこの評価に留めるのは、さすがに軽視しすぎとも思うが、まだ前走だけでは怖さが残った。とはいえ、京都コースに実績があり、先行して切れる脚もあるので、無論怖い一頭ではある。

 力劣るとはいえ、軽量となる3歳牝馬は怖い。特にマルセリーナは前走大敗も、外を回ったロスが大きく、コーナーでは1頭だけ際立つ脚を使っていた。適距離に戻って警戒対象。

 同様にキョウワジャンヌ。本来は3歳牝馬はどちらか1頭に絞りたかったところだが、この馬も負けず劣らずの切れ味を持っているだけにどうにも切りきれなかった。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:

13=01
→07,05,11,17,09,18
(36点)

13=07
→01,05,11,17,09,18
(36点)

 今回、1番人気のリアルインパクトには印を打たなかった。
3歳ながら安田記念を制し、休養明け後もダークシャドウのクビ差2着なのだから、その力推して知るべしなのだが、まだ絶対の信頼をよせるほどの裏付けに乏しい。
同様に2番人気リディルも低めの評価にしたが、いずれも勝たれたら仕方ない。
本命にしたサプレザにしたところで、連軸筆頭としての意味合いが強い。ヒモとなる穴馬を眺めてもとても印が足らない。

 宝くじ気分といえば乱暴かも知れないが、サプレザを軸に相手をフィフスペトル、イモータルヴァースに据え、3連単2頭軸マルチながし。オッズが期待できるだけに相手は全通りでもよいほどだが、そのあたりはリスクとの兼ね合い。

2011/11/13 3歳以上牝馬オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    京都 B
  • 芝2200m
    外・右回り

  • 見込み
コース図
外回り平坦の極めてオーソドックスなコース。右回りと、スタートがスタント前であること以外は特筆事項はない。
有利不利は少なく、素直に力通りに決まりやすい。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 アヴェンチュラ 牝3 54.0 岩田 康誠
1 02   イタリアンレッド 牝5 56.0 浜中 俊
2 03 ホエールキャプチャ 牝3 54.0 池添 謙一
2 04   アパパネ 牝4 56.0 蛯名 正義
3 05   ワルキューレ 牝7 56.0 和田 竜二
3 06   サンテミリオン 牝4 56.0 デムーロ
4 07 × アニメイトバイオ 牝4 56.0 田辺 裕信
4 08 レーヴディソール 牝3 54.0 福永 祐一
5 09   レインボーダリア 牝4 56.0 川田 将雅
5 10 フミノイマージン 牝5 56.0 太宰 啓介
6 11   ブロードストリート 牝5 56.0 藤田 伸二
6 12   シンメイフジ 牝4 56.0 北村 友一
7 13   オールザットジャズ 牝3 54.0 小牧 太
7 14 × ダンシングレイン 牝3 54.0 ムルタ
7 15   エリンコート 牝3 54.0 後藤 浩輝
8 16 × グルヴェイグ 牝3 54.0 四位 洋文
8 17   レディアルバローザ 牝4 56.0 武 豊
8 18 スノーフェアリー 牝4 56.0 ムーア
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
SM
スローミドル
このメンバーで、このコース形態は確実にスローペース。 早めのスパートになるため、長くいい脚の使えるタイプが有利か。
信頼度
D
ヒモ穴注意
地力通りに決まりやすいレースではあるが、その比較が難しい。中心馬も多彩な上、さらに穴馬が飛び込む可能性もありえる。
予想本文 

 3歳馬か古馬か、国内組か海外組か、この2つの軸の勢力比較が重要となる今年のエリザベス女王杯。さらに3歳馬の中でも力比較は難しく、復活といえる内容で王座奪取したアヴェンチュラ、休みなく常に一線を張りながら戴冠に恵まれぬホエールキャプチャ、そしてそこに、ついに絶対女王レーヴディソールがぶっつけで戻ってきた。
加えて海外馬では、新旧のイギリスオークス馬がここ日本で直接対決することになった。
例年以上に興味をひく反面、地力の比較は非常に難しく、かなり混沌とした様を呈している。

 スノーフェアリーが昨年このレースで見せた脚は、強烈なインパクトがあった。
海外参戦馬を過信するのは気が引けるが、今年度未勝利とはいえ、凱旋門賞を含めた牡馬一線級での安定した成績は信頼に足るもの。大外枠を引いたが、この舞台ではその点はそう気になる材料ではない。それよりも予想されるスローペースの中、先行勢をどこで捉えにかかるかという仕掛けのポイントの方が重要。ある意味、鍵を握る存在で、この馬の仕掛けによってレース全体の結果が大きく影響するだろう。
相変わらずの軽め調教であることと、ややキツめのローテーションが気になるが、それ以外にはさしたる問題点はない。であれば、昨年同様、世界レベルの強い競馬を期待したい。

 オッズを考慮した点は否めないが、ホエールキャプチャを対抗格に据えたい。
今年の3歳牝馬はレベルが高いといわれながらも、桜花賞馬、オークス馬は今は不調に陥ってしまている。そのような中、常に安定した成績を残してきた同馬の堅実味を加味すれば、今の人気は旨味があるといえよう。確かにレーヴディソールやアヴェンチュラは不在の間の事ではあった。その点では相手は一目置く存在とはなるが、前走の秋華賞ではアヴェンチュラより上がりタイムは上回っており、まだまだ大きな差は開いてないはず。
ただ、使い詰めで上がり目に乏しく、オークスでの好走例があるとはいえ、距離にもやや不安は残る。

 最も取捨に迷うのはこのレーヴディソールだ。間違いなく、世代最強牝馬でありながら、復帰初戦がいきなりのG1戦。加えて1マイル以上の距離も未経験となれば、やはり躊躇は生じる。
ただ、常に33秒台のずば抜けた末脚をもち、スケールという点では、スノーフェアリーに対抗できる唯一の存在ではなかろうか。
無論、3歳という大事な時期を棒に振ったダメージは計り知れない。
まったく見せ場なく大敗することも考えられるが、調教過程を見る限りは調整のための1戦とも思えない。今後のためにもどんなレースを見せるか注目したい。

 古馬ではフミノイマージンに食指が動く。今年の3歳馬は強く、斤量のハンデも大きいが、この馬は安定したいい末脚を持っており決め手がある。
前走は休養明けとしてはまずまずで、敗れたイタリアンレッドにはすでに先着経験がある相手。
こちらの方が人気薄だが、一叩きした今なら地力は同等以上とみる。
問題は直一気型だけに、前がとまらない展開になるとさすがにこの相手では苦しい面もある。
これまで以上の力を発揮することが求められる。

 アヴェンチュラは本来もっと評価するべきではあろうが、あまりに条件が揃いすぎて逆に素直になれなかった。スローペースが予想される中、先行馬のこの馬が再度内枠を引いた。
有利であっても不利に働くことはないのだが、当然、今回は周囲の警戒度がまるで違う。
また前走とはまるで違うレースになりそうで、これだけ人気するとちょっと強気になれなかった。
ミエミエの先行有利だけに、今回は敢えて差し馬を中心として狙いたいという意図も働いている。
とはいえ、無論、前走の勝利はフロックでもなんでもなく、世代上位クラスの地力を有している事は間違いない。余勢を駆ってもう一丁という場面も十分ありえる事は付け加えておく。

 混戦になればアニメイトバイオは捨てがたい。
一時は不調であったが、ここのところは安定した成績を収めており、この馬も末脚自慢のタイプ。
前が乱れれれば、複勝圏内なら届く可能性はある。

 「外国馬は人気薄を狙え」というセオリーに従えば、ダンシングレインは狙い目ではある。
愛オークスでは5着に敗れたが、後方からのレースのもので、逃げという自分の形になれば圧勝を続けている。今回も間違いなくハナを切れそうで、展開ハマれば怖い存在。

 こちらも3歳馬ながら忘れられがちのグルヴェイグ
前走はなんとか勝利しておきたかったところだが、猛追届かずだった。
どうにももどかしい状況が続き、この辺りはフォゲッタブル、ルーラーシップの兄弟と似たところでもある。だが、こういう良血馬はやはり大舞台で怖い。ヒモで一考したい。

 他でも印こそ行き届かなかったが、ヒモは相当手広く警戒が必要。
一叩き後必ず一変するアパパネは言うに及ばず、イタリアンレッド、ブロードストリート、レディアルバローザあたりも余裕があれば押さえておきたい範囲だろう。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:

18=03
→08,10,01,07,14,16
(36点)

18=08
→03,10,01,07,14,16
(36点)

 3歳馬だけでも力関係の判断が難しいところに、古馬と海外参戦馬が加わって、かなり難解なレースとなった。
昨年のインパクトから、やはりスノーフェアリーが人気だが、他ではやはり3歳馬に人気が集まっている。
そういう意味では古馬の方が狙い目だが、本命、対抗あたりで推せるような存在は見当たらなかった。

 昨年4馬身差圧勝のスノーフェアリーの軸には逆らえそうもないが、3歳馬ではやや人気薄となるホエールキャプチャとレーヴディソールを狙いたい。それぞれをスノーフェアリーから3連単2頭軸マルチながしで勝負。

2011/10/30 3歳以上オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    東京 B
  • 芝2000m
    左回り

  • 見込み
コース図
やはり最重要ポイントは最初の急コーナー。ここで大外枠はかなりの不利をうけてしまう。直線長く、後方からも十分に間に合う算段。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01   シルポート 牡6 58.0 蛯名 正義
1 02   ダノンヨーヨー 牡5 58.0 後藤 浩輝
2 03   アクシオン 牡8 58.0 柴田 善臣
2 04 エイシンフラッシュ 牡4 58.0 ルメール
3 05 ブエナビスタ 牝5 56.0 岩田 康誠
3 06   ビッグウィーク 牡4 58.0 川田 将雅
4 07 ダークシャドウ 牡4 58.0 ベリー
4 08 ペルーサ 牡4 58.0 横山 典弘
5 09   ジャガーメイル 牡7 58.0 四位 洋文
5 10   メイショウベルーガ 牝6 56.0 池添 謙一
6 11 × ローズキングダム 牡4 58.0 メンディザ
6 12 × トーセンジョーダン 牡5 58.0 ピンナ
7 13 × ミッキードリーム 牡4 58.0 和田 竜二
7 14   シャドウゲイト 牡9 58.0 田中 勝春
7 15   シンゲン 牡8 58.0 田辺 裕信
8 16   ナリタクリスタル 牡5 58.0 武 豊
8 17   トゥザグローリー 牡4 58.0 福永 祐一
8 18 アーネストリー 牡6 58.0 佐藤 哲三
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
M
ミドル
最内枠を引いた1がハナ。先行勢はつかず離れずの ミドルペース。各トライアルが超スローの上がりの競馬が目立ったが、それとは展開は異なものになりそう。
信頼度
C
混戦
地力ある好メンバーが揃ったが、休養明け実績場の動向は読みがたい。やや波乱含み。
予想本文 

 今年の天皇賞・秋は豪華な顔ぶれが揃った。
ただ、先を見据えてか、休養明けでここから始動という実績馬も多く見られ、夏の実績馬、初戦のトライアルを順調に勝ち上がった馬との力関係が難しい。
加えて、外国人ジョッキーを中心とした、騎手の乗り替わりも付加すれば、面白いが難しいレースとなった。

 昨年このレースを勝ってから、まさかアクシデントのない状態で全く勝利に遠ざかるとは夢にも思わなかったブエナビスタ。このとりこぼしがなければ、一体、どれだけG1のタイトルを重ねたことだろうか。陣営も今度こそとの意気込みではあろうが、今回は正直のところ、かなり暗雲が立ちこめている面は否めない。
昨年よりずっとメンバーが揃って、加えて休養明け初戦でもあり、調教過程も芳しくない。
それでも本命に置いたのは、やはり3,2,0,0のパーフェクト連対の東京コースだからこそ。
後からのキレで勝負する馬なので、どうしても取りこぼしが生じるのは仕方が無い。
それゆえ直線長い東京コースなら、その取りこぼしの可能性もぐっと減る。
事実、昨年このレースを完勝し、降着となってしまったが次のジャパンカップでは圧勝に近い内容だった。もちろん今回は休養明けで、そこまでの出来に戻っているとも思えない。
しかしこの馬は、惨敗は想像できなくなるほどに、常に一線級の舞台で長期に渡り結果を出してきている。 ドバイでは大敗したとはいえ、実際に国内での大敗をみるまでは、軸筆頭という面で本命は譲ることはできない。

 どうしても昨年のJCと有馬記念の惨敗が気になるところではあるのだが、エイシンフラッシュをこのメンバーでも抜擢してみる。ダービー馬という実績を出さずとも、本来、この馬は東京なら怖い存在だ。普通、一頓挫あった場合で、この馬のような復活の仕方は珍しいが、気性的に成長した今なら楽しみも持てそう。
正直なところ、もう少し下の評価でもよいのだが、ルメール騎手の乗り替わりが怖いというのが本音だ。事実、このレースで有力馬の外国人ジョッキーへの変更が目立つように、海外の騎手の力はもう無視はできなくなってきた。
有力馬の実力はかなり接近している。ならば後は騎手の力量に賭けるのは当然の流れ。
その中でも国内で実績をかなり残している鞍上の手腕に期待したい。

 ダークシャドウの評価はどこに置いて良いかには少し迷いもあった。
力量的に本命まで考えていたが、予想以上な人気もあるので、単穴候補とした。
大阪杯で、上記エイシンフラッシュに先着し、ヒルノダムールをハナ差まで追い詰めたことで一躍注目を集めた。その後、その地力通りに、エプソムCを楽勝して、一夏を超し迎えた前走の毎日王冠がまた素晴らしい内容。東京コースとはいえ、超スローペースの中、完全にリアルインパクトの手中の競馬を外から差しきった。間違いなくこのメンバーの上位陣と同等の力を備えており、東京コースであることに加え、さらにペースが上がればますますおあつらえ向き。
鞍上はこの馬をよく知っているはずだが、さらなる成長を遂げていることを感じることができるに違いない。

 宝塚記念を勝ってまさに今が充実期といえるアーネストリー
好メンバーとはいえ、土をつけた相手ばかりで、すでに勝負付けがすんだともいえる。
もちろん、当然の本命候補ではあったのだが、大外枠を引いたのはかなり痛い。
加えて先行脚質だけに東京コースではやや分が悪い。それは、この馬が東京コースが苦手ということでなく、この舞台でこその馬が比較的揃っている点においてだ。
ただ、この馬の素晴らしいところは、本命ブエナビスタと同じく、どんな場面でもきっちりと複勝圏内にからんでくる点だ。
今回、この馬にとっては最も厳しい競馬となるだろうが、それでもその持てる地力を信頼したい。

 今回私にとって一番怖いのはペルーサだ。穴人気するのか、それとも意外と人気がないかその辺りが読み切れない。前走、天皇賞・春で大敗してしまい、そこからの休養明け初戦。加えて長いこと勝利例もなく、通常ならかなりの割引きが必要で、実際人気落ちも見込めたところだ。だが、それをひっくり返す調教の好調さ。もともと関東からの人気が高い馬なので、人気次第のところはあるが、東京2000mで、この好枠なら一発はありえる。

 ローズキングダムの前走は59キロを背負ってのさすがの勝利ではあった。
ただ、あの相手では勝って当然の感もあり、ひとまずはようやく1着を取ったというところで順調度はアピールできたというところ。仏の名手、メンディザバルが駆ることになるが、それがプラスに出れば当然勝ち負けできる力量はある。

 穴ではトーセンジョーダン。といってもこのメンバーだからこその穴馬であってG1での敗戦を除けばずっと連勝している馬だ。しかも敗れた有馬記念は逃げてのものだし、宝塚記念は一頓挫明け。札幌記念から直行はこのレースに相性もよく、侮れない。

 同様に勢いがあるのがミッキードリーム
夏の上がり馬で毎日王冠でもダークシャドウと同等の競馬内容。
ここでどこまでのレースができるか興味深いところ。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:

05=04
→07,18,08,11,12,13
(36点)

05=07
→04,18,08,11,12,13
(36点)
 ほぼ宝塚記念のメンバーが揃ったが、その1,2着のアーネストリーとブエナビスタに不安要素が残る。
となれば当然、そのレースで接戦したエイシンフラッシュ、ローズキングダムに、いよいよG1の舞台まで昇ってきたダークシャドウと復活をかけるペルーサ。
なかなか選択に迷うメンバー構成だが、少々の不安があってもブエナビスタの軸でいきたい。
問題はその相手だが、順位をつけたものの、エイシンフラッシュ、ダークシャドウ、アーネストリーの3頭は同等で、当日の気配次第で左右されるほどまだ迷いがある。
ここでは、ブエナビスタからエイシンフラッシュ、ダークシャドウで3連単 2頭軸マルチながしとする。
2011/10/23 3歳オープン 馬齢 指定 国際
施行コース
  • 11R
    京都 A
  • 芝3000m
    外・右回り
  • 稍重
    見込み
コース図
スタート後、すぐに1度目の3コーナー。やはり好位先行できる内枠の馬が有利といわざるを得ない。
折り合いも重要な要素。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01   トーセンラー 牡3 57.0 蛯名 正義
1 02   ルイーザシアター 牡3 57.0 岡部 誠
2 03   スーサングレート 牡3 57.0 和田 竜二
2 04   ユニバーサルバンク 牡3 57.0 田辺 裕信
3 05 × フェイトフルウォー 牡3 57.0 柴田 善臣
3 06   シゲルリジチョウ 牡3 57.0 藤田 伸二
4 07   ゴットマスタング 牡3 57.0 国分 恭介
4 08 ベルシャザール 牡3 57.0 後藤 浩輝
5 09   ダノンミル 牡3 57.0 浜中 俊
5 10   ロッカヴェラーノ 牡3 57.0 川田 将雅
6 11 サダムパテック 牡3 57.0 岩田 康誠
6 12   ハーバーコマンド 牡3 57.0 木村 健
7 13 ウインバリアシオン 牡3 57.0 安藤 勝己
7 14 オルフェーヴル 牡3 57.0 池添 謙一
7 15   サンビーム 牡3 57.0 秋山 真一郎
8 16 × ダノンマックイン 牡3 57.0 小牧 太
8 17 フレールジャック 牡3 57.0 福永 祐一
8 18 × ショウナンマイティ 牡3 57.0 武 豊
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
S
スロー
長距離ゆえのスローペース直線で並びさえすれば、後は決め手勝負の公算高。
信頼度
B
3冠濃厚
14の地力上位は明らか。波乱があるならクラシック不出走の夏の上がり馬か。
予想本文 

 セントライト、シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、ディープインパクト…。 先日、皇帝シンボルルドルフが逝ったが、この史上6頭の3冠馬に比肩すべくオルフェーブルが王手をかけた。
オルフェーブルはデビュー直後は敗戦も多く、どちらかといえば最初から地力で圧倒していた歴代3冠馬とはちょっと印象が異なる。
強いて言えばクラシックまでは叩き上げだったナリタブライアンが近いといえば近いだろうか。
豪脚を持つものの、どうにも不器用という印象だった馬が完全な強さを手に入れ、いよいよ偉業に挑む。

 上述の通り、オルフェーブルは菊花賞は少し難しいのではという予感が強かった。
印象論でしかないが、過去の3冠馬と比べて、どうにも3冠を制するという想像が困難だったことや、後方一気の差し馬は長距離スローペースは向いてないことがその要因だったかもしれない。
そんな不安を払拭する前走の完勝劇。馬体が一回り大きくなり、スローの中しっかりと折り合い、5番手から競馬を進めて上がりは32秒台。 恐れ入ったと言わざるを得ない強さを見せつけた。
加えて晴雨不問でもあり、今回の相手とはすでに勝負付けは済んでいる感。
全く非のつけようがなく、アクシデントがない限りは偉業達成はかなり濃厚といわざるを得ない。

 絶対の本命馬がいる以上、問題は対抗格を努める相手となるが、ペルシャザールを抜擢。
ダービー3着馬の秋初戦は案外といえば案外の結果。思ったよりハイペースで直線で失速し、フェイトフルウォーやトーセンラーに差されての4着。本来であれば本番のここでここまで強く押せる成績ではないが、今回はスロー必至の菊花賞だ。となれば、一叩きされた先行脚質のこの馬の巻き返しは十分ありえるのではないだろうか。。
正直、本命馬以外は実力差は接近しており、乗り方や展開ひとつで変わってくる状況。
敗戦しているだけに人気的な旨味も大きく、ここは思い切って狙ってみたい。

 オルフェーブルに完敗とはいえ、ダービー2着の体裁は保った形のウインバリアシオン
当日の馬場がどこまで戻るかはわからないが、重馬場で著しく着順が乱れたダービーでの2着は相当の重み。前走においても、オルフェーブルに完敗とはいえ、最後はよく追い詰めていた。
実績的な部分を考慮しても、2番手候補の人気に異論はない。
ただ、本命馬に3連敗している以上、その人気を考慮すればやや魅力に乏しいことも否めない。

 外枠は痛いところだが、フレールジャックは前走3着だが恥ずべき内容ではない。
格下の身でありながら、ダービー1、2着馬相手に十分健闘した。
阪神から京都に舞台を移し、さらなる距離延長。すでに、ある程度の地力は証明されているので、プラスマイナスはともかく、未知の魅力に溢れる。

 サダムパテックもまだ捨てきれない。
重馬場のダービー以外は安定した成績で、地力上位であることは疑いの余地はない。
ただ、最近は随分マシになったとはいえ、折り合い難を抱える馬だけに、長距離レースではどうしても不安は残ってしまう。それゆえに大きくは推しがたいが、連下には注意が必要。

 稀代のステイヤー、メジロマックイーンとは何の関係もないダノンマックインだが、この馬はいかにもな夏の上がり馬。スタミナ、長距離線の折り合いには自信があるタイプで、いわゆる菊花賞で波乱を起こす穴馬の典型的なタイプ。少々穴人気したとしてもやはり外せない1頭。

 ショウナンマイティは地味ながら、上位人気馬と遜色ない地力を有する。
大外枠を嫌って評価は落としたが、長距離レースではやはり名手が手綱を取る馬は怖いところ。

 このレースと連動性が薄いセントライト記念馬の取捨にはかなり迷ったが、フェイトフルウォーも最後に加えておく。本命馬とかなり似た血統だが、どちらかといえば、こちらの方がステイヤー色が強い。距離伸びてさらに伸びる要素に1票を投じたい。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

1着2着ながし:

1着:14
2着:08
→13,17,11,16,18,05
(6点)

1着3着ながし:
1着:14
3着:08
→13,17,11,16,18,05
(6点)

 大波乱の可能性も無きにしも非ずながら、ガチガチの本命馬券で決まる公算も非常に高く、馬券的な割り切りは非常に難しい。
神戸新聞杯でさらなる成長と凄みをみせたオルフェーブル。あのレースを見せられてはさすがに逆らう気は失せる。
複勝圏内は絶対視してよいだろう。ただ、3冠達成までは楽観視してよい状況でもない。

 それでも皐月賞、ダービーとこれまで比較的推してきた馬でもあるし、祝儀の意味と素直に応援したいという意図で臨みたい。
つまりは、オルフェーブルの1着固定。相手が難しいところだが、ペルシャザールの決め打ちで勝負する。
3連単、1着2着ながしと1着3着ながし。
私情を挟むのはあまり良い結果を生まない事は承知している。
またオッズ的な期待もないが、ここまで絞り込めば益も期待できるはず。

 ただ、軸を絞りこんだ分、後は出来るだけ手広くいきたい。
穴馬が紛れる要素も十分あるので、特にヒモは100円全流しも押さえたいところ。

2011/10/16 3歳牝馬オープン 馬齢 指定 国際
施行コース
  • 11R
    京都 A
  • 芝2000m
    内・右回り
  • 稍重
    見込み
コース図
スタート後はすぐに1コーナーが待つ。やはり外枠が不利になりがちであることは否めないが、このコースでは、内は内で包まれる危険性も秘めている。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 キョウワジャンヌ 牝3 55.0 飯田 祐史
1 02   リヴァーレ 牝3 55.0 江田 照男
2 03   リトルダーリン 牝3 55.0 秋山 真一郎
2 04 アヴェンチュラ 牝3 55.0 岩田 康誠
3 05   フレンチボウ 牝3 55.0 和田 竜二
3 06   ピュアブリーゼ 牝3 55.0 柴田 善臣
4 07   マイネソルシエール 牝3 55.0 柴田 大知
4 08   デルマドゥルガー 牝3 55.0 武 豊
5 09 × エリンコート 牝3 55.0 後藤 浩輝
5 10   スピードリッパー 牝3 55.0 北村 宏司
6 11   ゼフィランサス 牝3 55.0 柴原 央明
6 12 ホエールキャプチャ 牝3 55.0 池添 謙一
7 13   アカンサス 牝3 55.0 横山 典弘
7 14   メモリアルイヤー 牝3 55.0 浜中 俊
7 15 マイネイサベル 牝3 55.0 松岡 正海
8 16   カルマート 牝3 55.0 安藤 勝己
8 17 × レッドエレンシア 牝3 55.0 田中 勝春
8 18 マルセリーナ 牝3 55.0 福永 祐一
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
M
ミドル
内回りの京都コース。G1だけに淀みのないミドルペース。
信頼度
C
上位拮抗
上位陣で堅く収まる可能性が高いが、得てしてこういう時に大波乱は起きる。
予想本文 

 個人的にはやや小粒のメンバー構成に感じる今年の秋華賞。
常に主役級でありながら無冠の春に終わったホエールキャプチャがどのようなレースをするかが注目となる一戦。

 外枠を引いたのは気になるが、それでも叩き2走目のマルセリーナを本命とする。
いくら休養明けとはいえ、前走ローズSはちょっと残念な結果だった。
ただ、この馬には向かない流れで会ったことも否めない。
G1の早い流れ、そして京都コース変更で見なおしたい。
末はしっかりとしているだけに、前が止まらないという展開にさえならなければ勝ち負けになるはず。オークスでは末脚を過信しすぎた感があり、前走の敗戦も逆に旨味の方が増す。

 ダントツ1番人気でも、やはりホエールキャプチャを軸から外しての構想は困難すぎる。
常に一線級の舞台で戦いながら、複勝圏内を決して外さず、それでいてタイトルは無冠。
ただでさえ、票を集める背景を持ちながら、前走完勝までしてしまったとあってはさすがにこの人気は仕方がない。勝つという要素では不安も残り、困った存在ではあるが、軸としては鉄板。
信頼できる軸がいるのはありがたいともいえ、ここも必要以上に逆らう気はない。
どうせなら勝手戴冠してほしい思いも強いが、ここは一歩引いて連軸の意味での対抗とする。

 前走で古馬に完勝してみせたアヴェンチュラ
休養明けとはいえ、後に紫苑ステークス2着のデルマドゥルガーが大敗していたことを踏まえると相当の重み。阪神JFでも期待されていた素質馬が復活してきたとあれば、本命視となっても仕方ないところ。確かに圧勝してもおかしくはないが、これだけ人気だとやや躊躇も生じる。
圧倒的人気馬がいる中での2番人気となると、戦ってないと言う事はかえって不安点に映る。
単穴という候補に一番しっくりくる存在。

 ローズS組はやはりこのレースの主力を形成しそう。
その中ではキョウワジャンヌの末脚はかなり魅力的。敗れた過去のレースを含め、常に安定した上がりを残し、特筆すべきはその末脚がペースに依存していないこと。
夏を使いながら、休養明けのホエールキャプチャに敗れた点は気になるが、大崩れも少なそう。

 マイネイザベルは春から主力級と戦い、勝利こそないものの、多くずれなく大敗は少なかった。
それを支えたのは安定した末脚ではあったが、G1レベルのそれには今ひとつ足りないものがあった。しかし、前走ローズSで見せた末脚はスローとはいえ、33秒台。
自信の時計的な限界を超えて見せたところにこの夏の成長を感じた。

 前走の大敗は案外すぎたオークス馬エリンコート
父デュランダルにも係わらず、オークスを獲った異色の馬だが、成長力も晩成だった父の正反対の早熟におわるのか試金石の一戦。叩いた結果、ここでどこまでかわってくるか。

 どうしても無印にできなかったのがレッドエレンシア
無論距離的な不安があるので、外枠は歓迎材料ではない。
ただ、前走の勝ちっぷりがどうにも頭から離れない。
その時の鞍上から手綱が変わるが、穴狙いで一考。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:

18=12
→04,01,15,09,17
(30点)
 やはりホエールキャプチャの軸は不動といったところ。
他馬陣がやや手薄で、アヴェンチュラとの一騎打ちムードも漂うが、マルセリーナの巻き返しを狙いたい。
馬券は、3連単マルセリーナとホエールキャプチャの2頭軸マルチながしで勝負。それでも高配当は期待できないので、相手はある程度絞りたい。
2011/10/10 3歳以上オープン 定量 指定
施行コース
  • 11R
    東京
  • 芝1600m
    左回り

  • 見込み
コース図
スタート後、芝コースがある独特のコース形態。
芝もこなせる馬なら、芝が長い外枠も有利になることも。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 × バーディバーディ 牡4 57.0 ピンナ
2 02   イーグルビスティー 牡7 57.0 赤岡 修次
2 03   ワキノカイザー 牡11 57.0 倉兼 育康
3 04   ブラボーデイジー 牝6 55.0 北村 友一
3 05 × ランフォルセ 牡5 57.0 横山 典弘
4 06 ダノンカモン 牡5 57.0 福永 祐一
4 07 エスポワールシチー 牡6 57.0 松岡 正海
5 08 シルクフォーチュン 牡5 57.0 藤岡 康太
5 09   オーロマイスター 牡6 57.0 吉田 豊
6 10   ゴールドマイン セン7 57.0 斎藤 雄一
6 11 トランセンド 牡5 57.0 藤田 伸二
7 12   ダイショウジェット 牡8 57.0 柴山 雄一
7 13   ロックハンドスター 牡4 57.0 菅原 俊吏
8 14   クリールパッション 牡6 57.0 津村 明秀
8 15 ボレアス 牡3 55.0 武 豊
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
Ms
ミドルスロー
1人気、トランセンドが先行するだけにそうそうペースは緩まない。
ただ、極端に早い展開もなさそう。
信頼度
C
上位拮抗
一応、地力通りも、後方差し馬が台頭する展開になれば大波乱もありえる。
予想本文 

 盛岡の代替開催として、今年の南部杯は東京競馬場で開催される。
本来なら地方ダート戦は、例年は予想掲載しないし、私も馬券は買わない。
だが、トランセンドの凱旋復帰戦、加えて前王者エスポワールシチーとの直接対決、そして震災復興開催とくれば、これは是非参戦したい。

 1400m専科の感もあるがダノンカモンを抜擢。
後方すぎず、前すぎない好位で差し込める点はこのコース形態では有利。
力的にはあとひとつパンチが欲しいが、中央の舞台で安定した成績は評価に値する。
フェブラリーSと同じ舞台なら、トランセンドへのリベンジは不可能ではない。

 まず、無様な競馬はすまいと意味でのトランセンド
フェブラリーSを逃げ切った同馬だが、最後フリオーソに猛追されたように東京マイル戦はどちらかというと付けいる隙のある舞台。
ドバイ帰り初戦ということもあり、本命こそ譲ったが、それでも現状ダート最強馬。

 2走前のプロキオンSでは、本命馬ダノンカモンを並ぶ間もなく置き去りにしたシルクフォーチュン。折り合い不安がペースが早くなることで解消されれば、かえってこのくらいの距離の方が力を出せそう。一発注意。

 3歳馬だが、ディープインパクト産駒、ボレアスも力のある差し馬。
芝コースを長く通れる外枠はこの馬にはよさそう。
軽量である点も有利。東京マイルなら怖い。

 やや勢いに陰りが見えたとはいえ、エスポワールシチーは前ダート王。
海外帰り後も安定した成績は残しており、トランセンドと同型である分、評価を少し落としたが、地力はもちろん上位。

 函館、札幌で連勝のランフォルセも差はない。
高いレベルでの安定感があり、上位キープは堅そう。

 前走大敗で人気落ちのバーディバーディの巻き返しも警戒。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:

06=11
→08,15,07,05,01
(30点)

 ポイントはやはり東京コースであること。
エスポワールシチーやトランセンドなど、近年は逃げ切り勝ちも珍しいことではないが、それでも本来は差し馬が有利。
地方をはじめ、他舞台では先行馬有利だけに、馬券的にもここでは差し馬狙いの方が旨味がある。

 そういった意味で、トランセンドは別格としても、相手回りは差し馬を主体とする。
その中でもダノンカモンにフェブラリーSに続き、懲りずにもう一度本命を打つ。
スマートファルコンがいないとはいえ、かなり骨っぽいメンバーが揃っており、トランセンドにしても絶対視は危険かもしれない。
とはいえ、複勝圏内までは死守するとみて、ダノンカモンとトランセンドの3連単、2頭軸マルチながしで勝負。

2011/10/2 3歳以上オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    中山 C
  • 芝1200m
    外・右回り

  • 見込み
コース図
Cコースは逃げ馬に利が生じるが、直線は短いとはいえゴール前は急坂。G1レベルだとさすがに逃げ切るのは相当の実力差が必要。
理想は先行から好位差し馬。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 ラッキーナイン セン4 57.0 プレブル
1 02   ケイアイアストン 牡6 57.0 後藤 浩輝
2 03   パドトロワ 牡4 57.0 安藤 勝己
2 04   エーシンリジル 牝4 55.0 田辺 裕信
3 05 ロケットマン セン6 57.0 コーツィー
3 06 サンカルロ 牡5 57.0 吉田 豊
4 07 フィフスペトル 牡5 57.0 横山 典弘
4 08 ダッシャーゴーゴー 牡4 57.0 川田 将雅
5 09   ヘッドライナー セン7 57.0 幸 英明
5 10 × カレンチャン 牝4 55.0 池添 謙一
6 11   トウカイミステリー 牝5 55.0 北村 友一
6 12   アーバニティ 牡7 57.0 北村 宏司
7 13 × ビービーガルダン 牡7 57.0 佐藤 哲三
7 14 × エーシンヴァーゴウ 牝4 55.0 福永 祐一
8 15   サンダルフォン 牡8 57.0 酒井 学
8 16   グリーンバーディー セン8 57.0 アングラン
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
H
ハイ
9がハナを切り、後続が追いかける短距離特有のハイラップ。
息をいれる場所はなくG1戦らしいシビアな展開。
信頼度
C
上位拮抗
マギレの生じやすい短距離戦であることに加え、外国馬の不確定要素もある。
強気の勝負は手を出しづらい状況。
予想本文 

 国際化に伴い、近年の海外馬の活躍が他のどのレースよりも目立つのがこのスプリンターズS。
今年の目玉はなんといってもロケットマンの参戦。
まず勝ち負けを別として、これだけの名馬が参戦してくれたことに敬意を払いたい。
シンガポールが誇る最強スプリンターに日本馬がどのようなレースするかが興をそそる。

 どうにか少し抵抗してやろうとあら探しをしたが、逆に強さを認識させられるばかり。
ブラックキャビアがいるとはいえ、もしかすると現役世界No1スプリンターかもしれないロケットマン。21戦して連対パーフェクトうち17勝というとんでもない実績。
シンガポールでの圧勝だけならまだ懐疑的にもなろうものだが、ドバイや香港も含んで時計も優秀となればここでの圧倒的1番人気は当然といえば当然。日本の高速馬場や右回り対応など、不安点がないわけではない。だが、サイレントウィットネスや、テイクオーバーターゲットの事を思えば、期待に応えそうなムードがかなり高い。
もしこの馬が本当に世界的名馬であるなら、ここでは期待に応える圧勝が要求される場面。

 ラッキーナインの前走には正直驚きがあった。
結構、派手に出負けしたが、ゴール前では馬群を割って急追の2着。やはり最近の香港転戦馬はこのレースでは脅威に映る。
純スプリンターではなく、もう少し長い距離をこなしているだけに究極レベルで時計が早くなると不安も残る。前走から2㌔減で、外枠から内枠へ。最内枠は諸刃の剣的なリスクもあるが、今回プラス要素が多く高めの評価。

 一叩きされたダッシャーゴーゴーがやはりどうしても気になる。
ポカも目立つが国内スプリントでは地力は最もあるのではないだろうか。
意外にもサクラバクシンオー産駒はスプリントに実績はないが、33秒台の末脚はやはり魅力。
確実に差し込める点では春の高松宮記念より、このレースの方が展開が向く可能性もある。
無論、海外馬はかなり強力だが、国内代表としてはこの馬を支持したい。

 スプリント実績には乏しいが、中山は得意のフィフスペトル
別路線組と言っていい存在だが、それゆえに新鮮味がある。
正直、現状の国内スプリントメンバーでロケットマンに太刀打ちできない可能性もある。
前走はメンバー的には手薄ではあったがレースレベルは高く、切れる脚があるのでこの距離でも面白い存在。

 サンカルロはこういう大舞台ではやはり無視できぬ怖さがある。
追い込み一手だが、それだけに大レースでペースが早くなるのは歓迎材料。
すでにこのクラスでは常連の地力馬が一叩きでどこまで変わり身を見せてくれるか。

 カレンチャンは典型的な軽いスピード馬で、あまり大レース向きではないという印象も強い。
だが、その先行力は侮れず、父クロフネ、母父トニービンから受け継いだ血を前に大レース向きでないとは決して言えない。
特に並んでの渋とさももっており、11戦9連対の堅実性はそのたまもの。
過去のレースレベルも非常に高く、侮ってはいけない1頭。

 サマースプリントシリーズ覇者のエーシンヴァーゴウ。
今回のメンバーのほとんどが参戦した前走セントウルSを勝ったことで、一躍人気にと思ったが、意外にも人気がない。その理由は中山での大敗が影響しており、また外枠を引いたことで陣営のトーンも上がってこない。
だが、地力的な見劣りはなく、充実した今の状態で、鞍上も福永騎手となれば、旨味要素も高い存在といえよう。

 混戦になれば古豪ビービーガルダンにも芽がないわけではない。
気性的にどうにも安定しない成績が続いたが、スプリント戦できちんとレースをすればまだまだやれる地力がある。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単
1、2着ながし:

1着:05
2着:01
3着:
→08,07,06,10,14,13
(6点)
1着:05
2着:08
3着:
→01,07,06,10,14,13
(6点)

1、3着ながし:
1着:05
2着:
→08,07,06,10,14,13
3着:01
(6点)
1着:05
2着:
→01,07,06,10,14,13
3着:08
(6点)

 今回のレースの主役は良くも悪くもロケットマンが握る。
確かに強さをはかる「ものさし」に乏しいが、あれだけのレースぶりを見せられてはその実力は本物と言わざるを得ない。
何があるがわからないのが競馬ではあるが2着ですら許されぬ。
当然の1着、それも圧勝が要求される舞台であろう。
馬券は人気でも1着固定は揺るぎない。

 相手は混戦だが、他の海外馬も強力で国内ホースは出番がない可能性すらある。 特にラッキーナインはその相手筆頭。
国内ホースでは中心はダッシャーゴーゴーを指名。

 馬券はロケットマンとラッキーナインの1着-2着ながし、1着-3着ながし。ラッキーナインをダッシャーゴーゴーに変えて押さえとする。

2011/6/26 3歳以上オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    阪神 B
  • 芝2200m
    内・右回り
  • 稍重
    見込み
コース図
G1レースでありながら、内回りコースであることが 特徴。かといって追い込み馬が一概に不利ともいえない。
天候微妙で、加えて坂のあるコースだけにパワーもそれなりに要求される。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01   ナムラクレセント 牡6 58.0 和田 竜二
1 02 アーネストリー 牡6 58.0 佐藤 哲三
2 03 ルーラーシップ 牡4 58.0 横山 典弘
2 04 × エイシンフラッシュ 牡4 58.0 安藤 勝己
3 05   フォゲッタブル 牡5 58.0 川田 将雅
3 06   アサクサキングス 牡7 58.0 浜中 俊
4 07   ハートビートソング 牡4 58.0 秋山 真一郎
4 08 ブエナビスタ 牝5 56.0 岩田 康誠
5 09 ローズキングダム 牡4 58.0 ウィリアムズ
5 10   ドリームジャーニー 牡7 58.0 池添 謙一
6 11 × ダノンヨーヨー 牡5 58.0 北村 友一
6 12   シンゲン 牡8 58.0 藤田 伸二
7 13   トーセンジョーダン 牡5 58.0 ピンナ
7 14 トゥザグローリー 牡4 58.0 福永 祐一
8 15   トレイルブレイザー 牡4 58.0 小牧 太
8 16   ビートブラック 牡4 58.0 武 豊
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
SM
スローミドル
逃げ、追い込みの極端な脚質は少なく、縦長になりやすいコース形態だが、比較的団子状態で進みそう。
信頼度
C
上位拮抗
それほど荒れるレースでもないので、ある程度、地力上位馬で決まるとみるが、その優劣が明確につけにくい情勢。
予想本文 

 春のG1総決算となるグランプリレース、宝塚記念。
それなりに豪華な顔ぶれではあるが、どちらかといえば期待に応えられなかった馬の雪辱戦の様相を呈している。勝ち抜けされた馬への秋に挑むためにも、ここは盛り上げて欲しいところ。

 前走、勝たなければならないレースを落としたブエナビスタ
ドバイでの大敗とあわせ、やや勢いに陰りがみられる情勢となってきた。だが、前走については、アパパネの先行力を見誤った感もあり、最後方からはしっかり追い上げてはおり、まぁ、仕方がないともいえる結果だったともいえる。
一方、ここのところズブくなってきたのか、あるいはそういう作戦なのか、かなり後方から追い上げるレースが続いているのは少し気に掛かる。昨年このレースで2着した際も先行してのものであるし、内回りである以上、後方から差し込むにはコーナー途中からのまくりが必要。その辺はあまり器用なタイプでもないだけに、先行して力で押し切る正攻法がよさそうに思える。
ただ、なんといっても国内では3着以下を外していない馬。これだけ2着が続くとさすがに勝ちきるまでには自信を持てないが、多少でも人気が落ちてくる今なら絶対的に軸馬筆頭だ。

 天皇賞・春の1番人気に応えられなかったトゥザグローリー。充実一途の今なら折り合い懸念も少ないとみていたが、騎手の手替わり、長距離のスローペースなどが影響したのか、まるでレースにならなかった。ここは巻き返しの一戦となる。逆に後のない一戦ともいえ、一度目は許されてもここで再度大敗するようならしばらくG1の舞台は厳しいかもしれない。だが、京都記念、日経賞の連勝ぶりから、適距離で再び見直したいところ。
今回のメンバー構成なら比較的先行してレースを運べるはずで、その辺は有利に働きそう。

 現4歳馬は高レベルがごろごろいて、このレースでも主勢力となっている。
互いに勝ったり負けたりでドバイを制したヴィクトワールピサを含めてもまだ絶対的な王者は不在と言っていいだろう。実力差が僅かなら当然により人気薄の方が旨味があり、そういう意味では前走好走したエイシンフラッシュよりも、勢い盛んなルーラーシップよりも、ローズキングダムの方が気にかかる。
すでに日本で十分すぎる実績のあるウイリアムズ騎手を鞍上に迎え、逆襲に転じる。
JC馬だが、降着の恩恵に預かったものでもあり、このあたりですっきりとした形での戴冠を目指したいところだ。

 4歳馬以外の古馬ではやはりアーネストリー。この馬も地味ながら本命馬と負けず劣らずの堅実ぶりで大レースでも3着圏内への信頼感は高い。こと中距離での地力は現役屈指で、休養明けの金鯱賞をまずますの3着で終え、叩き2走目の上積みを持って昨年3着のこのレースに再度挑む。
また、今回の場合は、おそらくはハナに立つであろう展開が予想される。逃げる戦法はこの馬にとっては諸刃の剣ともいえる危うさも秘めるが、うまく内枠を利し、レース全体のペースをコントロールできれば流れ込みは十分考えられる。あるいは持ち前の先行力を活かしてそのまま逃げ切ることもないことではない。

 昨年の有馬記念では重い印を打ったルーラーシップ。その時は6着と善戦どまりだったが、国内重賞2連勝。ここに来て一気に主役候補に躍り出てきたわけだが、そうなると逆に買いにくくなるのが、難しいところ。
ドバイでは折り合いがつかず期待に応えること叶わずだったが、その直後の前走で重馬場での致命的な出遅れを挽回しての勝利はまさに良血開花を裏付けするものであった。まだG1タイトルは手にしていないが、そろそろ頃合いという雰囲気が漂う。

 調教で猛アピールのエイシンフラッシュ。現状絶好調であることは誰の目にもわかるところ。
ダービー馬でもあり、十分にその実力は認められたものではあるが、やはり前走、天皇賞・春での好走での人気は大きく。ここに来てグッと注目を集めることになった。無視できない実力馬だが、この人気に加え、後方から差し込むタイプでもあるだけに、敢えて押さえ程度が妥当なところか。

 今回は、極端な波乱はないと見ているが、穴っぽいところでは、ダノンヨーヨー
安田記念で絶対の信頼を寄せて裏切られたわけだが、出遅れたあったとしてもやや負けすぎの感。
今回、距離が伸びるが、実はこのくらいの距離の方がレースがしやすいのではという思いがあり、この路線変更はマイナス面よりも新味が出る可能性もあるとみる。
ほぼ主戦騎手といっていい北村騎手に戻り、その執念も怖いところ。

馬券と総評
推奨馬券 総評

3連単

軸2頭マルチ:

08=14
→09,02,03,04,11
(30点)

08=09
→14,02,03,04,11
(30点)

年齢的な衰えを加味したドリームジャーニーは外したものの、概ね人気上位馬での決着を予想する。
それゆに絞り込みが必要なため、その順序づけが重要となる。
軸としての安定感ではやはりブエナビスタが群を抜く。この馬を中心に、4歳馬が相手を務めるという構図。
主力馬の実力差はほとんどないといっていいほどの差。ならば人気的に旨味のある天皇賞・春で折り合いを欠いて大敗したトゥザグローリーとローズキングダムにウェイトを置きたい。
馬券はブエナビスタから相手をトゥザグローリー、ローズキングダムで3連単 2頭軸マルチ流し。
2011/6/5 3歳以上オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    東京 C
  • 芝1600m
    左回り

  • 見込み
コース図
そろそろ痛みも目立ってきた東京競馬場。Cコースとはいえ、もはや内が有利とは言えないだろう。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 ストロングリターン 牡5 58.0 石橋 脩
1 02   シルポート 牡6 58.0 小牧 太
2 03 スマイルジャック 牡6 58.0 三浦 皇成
2 04   クレバートウショウ 牡5 58.0 武 豊
3 05   サンカルロ 牡5 58.0 横山 典弘
3 06   サムザップ セン7 58.0 プレブル
4 07   シルクアーネスト 牡4 58.0 池添 謙一
4 08 アパパネ 牝4 56.0 蛯名 正義
5 09   ビューティー
フラッシュ
セン6 58.0 マーウィング
5 10 リディル 牡4 58.0 中舘 英二
6 11   コスモセンサー 牡4 58.0 松岡 正海
6 12   ライブコンサート セン7 58.0 藤田 伸二
7 13 ダノンヨーヨー 牡5 58.0 ウィリアムズ
7 14   リアルインパクト 牡3 54.0 戸崎 圭太
7 15   ビービーガルダン 牡7 58.0 佐藤 哲三
8 16 ジョーカプチーノ 牡5 58.0 福永 祐一
8 17 エーシンフォワード 牡6 58.0 岩田 康誠
8 18   リーチザクラウン 牡5 58.0 北村 宏司
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
MS
ミドルスロー
G1レース特有のそれなりに速い流れではあるが、極端に速い流れにもならない。逃げ切りも、最後方から直線一気も困難となるはず。
信頼度
D
ヒモ穴注意
過去3連単では10万馬券も何度も起きている。本命馬信頼もヒモ荒れ警戒は必要。
予想本文 

 東京コースといえば、広い馬場、長い直線でマギレが生じにくく、実力通りに反映しやすいコース。にも関わらず、昔からこのレースは何故か荒れる。近年はそうでもないようにも映るが、それでも1番人気馬の成績は芳しくなく、一筋縄には行かないレース。
今年も粒揃いのメンバーが揃ったが抜けた馬がいるようにも見えず、どう転ぶか予測は難しい。

 ほぼ間違いなく33秒台の末脚を繰り出すダノンヨーヨー
過去複勝圏内を外したのは2度。その内、前々走の東京新聞杯では7着と大敗したが、その差は1馬身ちょっとでダンゴ状態での混戦でのこと。確かにレースぶりを見る限り、もう少しキレが欲しいようにも思えるが、その実の時計は限界近いものが出ている。つまり、前が止まらず届かない展開が続いているだけで、G1であるこのレースでは流れが遅くなるということもない。加えて東京コースということなら、自信持って本命に据えられる。
さらに、もし2番人気以下ということになるなら、1番人気はこのレースに相性がよくないデータが後押しする。強力な鞍上も得て、今回はすっきりとした快勝を期待したい。

 ストロングリターンの前走は強烈な印象を残した。どうみても前残りの展開の中、33秒1という上がりでゴール前強襲してきた。当該距離成績は3,2,2,1で、東京コースも4,2,1,2。ほとんど完璧に近い実績を残す。確かにここはグッと相手強化されるが、今の勢いなら楽しみの方が多い。
後は最内枠をどう捌くかがポイントで、不利・有利、どちらにも大きく傾く可能性がある。

 アパパネの前走は、ブエナビスタを破っての勝利なのだから、その価値は決して牝馬限定のものと侮れない。今回は牡馬の一線級が相手だが、気後れすることは全くない。
ただ、どちらかといえばこの馬的には前走がピークだったはず。
4着に敗れたマイラーズCより、状態はいいことは認めるが、中2週のローテでここまでの人気を背負ってしまうと少し躊躇してしまう。無論、ウォッカのごとく破竹の連勝もないわけではなく、また大きく崩れるとも思えないので連軸候補としてはよいかもしれない。

 昨年このレースでコンマ1秒差だったスマイルジャックは、やはり東京マイル戦となると主力級の怖い存在。前走のマイラーズCではもっとやれるかと期待されたが、いかんせん最後方からのレースでは厳しかった。それでも自身の上がりは33秒フラットでさすがの片鱗は見せている。
鞍上ともどもそろそろG1勝利があっても…という期待は高まる。

 今回、最も穴で期待したいのがリディル。小柄な馬でマイラーという体型には見えないが、故障明け後も古馬オープンクラスで安定した成績。重賞の大阪杯で大敗してしまっただけに強気になれない面もあるが、マイル戦に限ればすべて連対している。
相手強化は承知の上で、未知の可能性の方に賭けてみたい。
何より裏開催中心の鞍上としては、久しぶりに表舞台で脚光を浴びる最大のチャンス。
その想いは並々ならぬものがあるはずで、ここは強気に勝負したい。

 昨年のマイルCS馬、エーシンフォワード。当時も前走大敗で人気薄だったところを一変しての勝利。ここも前走では敗戦してはいるが、マイルに戻って不気味さが漂う。
昨年のこのレースでは大敗している点は気に掛かるが、逃げ潰れてのものだっただけにその結果もそれほど気にしなくてもよいだろう。

 スプリンターとしてその地位を築いたジョーカプチーノだが、NHKマイルC覇者であることを忘れてはならない。久しぶりとはいえ、折り合いに成長がみられる今なら、マイル戦でも…の怖さが残る。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

1着ながし:

13
→01,08,03,10,17,16
(30点)

2着ながし:
13
→01,08,03,10,17,16
(30点)
正直今回はメンバー的にも予想は難しい。特におそらく1番人気たるアパパネの選択だった。素直にいくならダノンヨーヨーとアパパネの2頭軸マルチで手広く行くことも考えたが、そんな普通に収まるだろうか?とい疑念を消すには至らなかった。
ここは最も自信の持てるダノンヨーヨーを軸とし、この1頭軸で勝負したい。
やや、点数は広がるが、ダノンヨーヨーの1着ながしを本線。押さえで2着ながし。
ただ、そのためには点数も絞る必要があり、海外参戦馬2頭については見送りたい。
2011/5/29 3歳オープン 牡57キロ 牝55キロ 指定 国際
施行コース
  • 11R
    東京 C
  • 芝2400m
    左回り
  • 不良
    見込み
コース図
皐月賞と同様の東京コース。
距離は伸び、Cコースに変わるが、本来なら皐月賞の再現濃厚。だが、当日の雨模様がすべてを変えてしまう雰囲気も漂う。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01   ウインバリアシオン 牡3 57.0 安藤 勝己
1 02 サダムパテック 牡3 57.0 岩田 康誠
2 03   オールアズワン 牡3 57.0 藤田 伸二
2 04   リベルタス 牡3 57.0 四位 洋文
3 05 オルフェーヴル 牡3 57.0 池添 謙一
3 06   クレスコグランド 牡3 57.0 浜中 俊
4 07 ベルシャザール 牡3 57.0 後藤 浩輝
4 08 フェイトフルウォー 牡3 57.0 田中 勝春
5 09 コティリオン 牡3 57.0 小牧 太
5 10 ナカヤマナイト 牡3 57.0 柴田 善臣
6 11 デボネア 牡3 57.0 デットーリ
6 12   エーシンジャッカル 牡3 57.0 川田 将雅
7 13   ロッカヴェラーノ 牡3 57.0 武 豊
7 14   ショウナンパルフェ 牡3 57.0 三浦 皇成
7 15   トーセンラー 牡3 57.0 蛯名 正義
8 16 トーセンレーヴ 牡3 57.0 ウィリアムズ
8 17 ユニバーサルバンク 牡3 57.0 福永 祐一
8 18   ノーザンリバー 牡3 57.0 ピンナ
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
S
スロー
名手がハナを切る展開でスローは間違いなさそう。
前残り濃厚も我慢できない馬による乱ペースも警戒。
信頼度
C
上位拮抗
皐月賞で3馬身つけた本命馬もまだ立場は盤石とはいえない。特に当日の馬場には注意。
予想本文 

 いよいよ今年も日本ダービーが始まり、春のG1戦線も佳境へと向かう。
ダービーと皐月賞との連動性はそれなりに高いといえるが、今年は皐月賞も東京コースで行われたことにより、その連動性はより高いものとなるというのが一般的な見立て。
しかし、当日は不良馬場まで予想される状況。皐月賞もやや重め残りだったが、不良馬場とまでとなると影響は大きなものになりそう。
また皐月賞のペースは予想以上に速かった。
今回も似た展開になる可能性もないわけではないが、2400mという距離を考えるとペースは落ち着きそう。となれば、皐月賞とはガラッと結果が変わるという懸念も残されてはいる。

 皐月賞では2着に3馬身差という圧勝劇を演じたオルフェーヴル
元々その破壊力は世代随一とはみていたが、気性的にスムーズな競馬ができずに取りこぼしもあった。だが、レースを重ねることで安定感を増していき、東京コースで開催された皐月賞ではついに本領発揮することができた。本来はこのダービーでこそと考えていた馬で、個人的には一つ早かったが、当然ここでも引き続き本命に据える。
当日の重馬場は気になるが、ある程度であれば血統的に問題ないと思われる。年明け後にマイル戦を使ってはいるものの、距離への適性も母系上、全く問題あるまい。それよりも、何より怖いのはスローペースによる前残り。皐月賞では速いペースの恩恵をもらったのは事実で、ペースが落ちるようであれば、今回は前走ほど楽にはいかない可能性もある。「ダービーポジション」とまでは言わないが、できるだけ前での競馬は心がけたいところ。

 東京ならやはりナカヤマナイトの堅実さは無視できない。
皐月賞では5馬身差の5着だが、2着馬とはコンマ4秒差。そして、その前走以外は東京コースを中心に常に堅実駆け。 加えてここでは有利な先行脚質で、しかも、先行しつつ34秒台の脚が繰り出せる。
皐月賞は予想以上に速い展開になったが、今回時計がかかってくるようなら皐月賞2番人気馬の逆襲はありえる。この馬自身の不良馬場適性が定かではないが、末脚が殺される馬場だと後方待機馬は何も出来ず、そのまま悠々先行から押し切ってしまうかもしれない。

 本来なら本命でもおかしくないサダムパテック。ここまでの足跡に申し分はなく、取りこぼした朝日杯以外は、ほぼ完璧な内容。この世代での完成度はかなり高く、地力最上位といってもよいだろう。ただ、オルフェーブルにつけられた3馬身差はややショックな内容ともいえる。安定感はともかく、スケールという点では本命馬には現状一歩譲るのは仕方あるまい。
さらに不安要素を抱えるのがやはり距離と馬場。気性的にはまだ不安なところも残っており、加えてフジキセキ産駒だけに水を含んだ2400mをこなせるのだろうかという不安はつきまとう。それでも皐月賞ではオルフェーブル以外の他馬とは着差以上の地力差を感じた。悪い癖が出なければ上位入賞は安泰のはず。

 2400mの東京コース、不良馬場、スローぺースとなれば、デボネアがクローズアップされてくる。1勝馬の身でありながら、G1含む重賞3戦を2、3、4着。徐々に地力強化されてきている印象があり、ここにきての調教過程も素晴らしい。
特に皐月賞はフロックでどうこうできる展開ではなく、そこでの4着は相当に重みがある。
母父シングスピールで父がアグネスタキオン。東京コース向きの重厚な血統を背景に強力な鞍上を得て、ここで一気に開花というシナリオも十分ありえるだろう。
一見地味ながら軽視できぬ馬とみているが、思ったより人気もあるので、その兼ね合いが難しいところ。

 フェイトフルウォーは叩き2走目で雰囲気がかなり変わって来た。
奇しくも本命馬オルフェーヴルとよく似た血統構成で、母父メジロマックイーンで、父がステイゴールド。休養明けぶっつけで挑んだ皐月賞こそ大敗してしまい、確かに負けすぎの印象もあるが、休養前はここでの上位人気馬と勝ち負けしていた実力馬。
ここで一変しても何ら不思議はない。

 外枠でもユニヴァーサルバンクの先行脚質と堅実味を買いたい。
前走、京都新聞杯での勝利馬、クレスコランドが3連勝で人気しているが、その着差のハナ差以上に人気の方で差が出ており、圧倒的にこちらが旨味がある。
ラジオNIKKEI賞では不利のあっての大敗で、それ以外では常に安定した成績。無論、この舞台ではこれまでより遙かにレベルの高いレースにはなるが、それでも期待感の方が大きい。

 皐月賞3番人気馬ペルシャザール。大敗してしまったことにより大きく人気落ちしているが、まだ見限れぬ面もある。やや乱ペースに巻き込まれ少々展開は向かなかったという言い訳があり、ナカヤマナイトの先着経験や、オルフェーブルにもコンマ1秒差だった実績はそう安いものではないはずだ。

 超良血馬が叩いて叩いてここまできたトーセンレーヴ。無茶なローテとはいえ、逆にそのダービーに掛ける執念が怖い。勝ちきれていないが、届かないだけで常にいい脚を使っている。比喩的な表現だが、スパルタ教育されてたエリートはやはり怖い。

 少々手が広がってしまうが、決してマイラーではないコティリオンの豪脚がどうしても切りきれなかった。もちろん追い込み一辺倒でどうにかなるレースではないが、末脚不発に終わる姿も想像しがたく、ここは押さえておきたい。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:

05=10
→02,11,08,17,07,16,09
(42点)

 皐月賞の再現…。これがやはり最も可能性は高い。別路線組よりもやはり皐月賞組が中心となりそう。とはいえ、当日の馬場やペースが異なってくる以上、皐月賞の着順通りともいくまい。
それでもやはり、オルフェーヴルを軸としたい。しかし問題はその相手。サダムパテックが相手筆頭とは内心思うが、オッズと確率を天秤にかければ今回はさすがに分が悪い。そこで、前走敗退による人気落ちと、展開利が見込めそうなナカヤマナイトを相手とし、ステイゴールド産駒のワンツーを目論む。
3連単 2頭軸マルチながしで勝負。

 余談だが、今回の情勢はなんとなく先週のオークスと似た雰囲気を感じた。というのは、オルフェーヴル→マルセリーナ、サダムパテック→ホエールキャプチャ、ナカヤマナイト→ピュアブリーゼという印象をなんとなく持ってしまった。
無論、馬のタイプは全く異なるし、あくまで個人的主観に過ぎないのだが…。
ただ、もしそうであるならば、エリンコートは果たしているのだろうか。私には結局見つけられなかった…。

2010/5/22 3歳牝馬オープン 55キロ 指定 国際
施行コース
  • 11R
    東京 B
  • 芝2400m
    左回り

  • 見込み
コース図
以前、先行馬が残る傾向の続く東京Bコース。
ほとんど枠順、脚質の有利不利はないとはいえ、内枠先行馬には要注意。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 ハブルバブル 牝3 55.0 ウィリアムズ
1 02 メデタシ 牝3 55.0 浜中 俊
2 03   バウンシーチューン 牝3 55.0 三浦 皇成
2 04 エリンコート 牝3 55.0 後藤 浩輝
3 05   カルマート 牝3 55.0 吉田 豊
3 06   サイレントソニック 牝3 55.0 田中 勝春
4 07   ライステラス 牝3 55.0 丸田 恭介
4 08   マイネソルシエール 牝3 55.0 柴田 大知
5 09 マルセリーナ 牝3 55.0 安藤 勝己
5 10   デルマドゥルガー 牝3 55.0 ピンナ
6 11   アカンサス 牝3 55.0 北村 宏司
6 12 ホエールキャプチャ 牝3 55.0 池添 謙一
7 13   シシリアンブリーズ 牝3 55.0 藤岡 佑介
7 14   スピードリッパー 牝3 55.0 蛯名 正義
7 15   ハッピーグラス 牝3 55.0 松田 大作
8 16 グルヴェイグ 牝3 55.0 四位 洋文
8 17 マイネイサベル 牝3 55.0 松岡 正海
8 18   ピュアブリーゼ 牝3 55.0 柴田 善臣
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
S
スロー
距離に自身の持てないメンバーがちらほら。
差しタイプのマイラーが望むスローペース。
信頼度
C
軸安定
ひとまず桜花賞と変わらぬ勢力図。
2強地力優位も距離延長も考慮すべきか。
予想本文 

 桜花賞では差し馬有利の流れになったとはいえ、上位入選馬の地力上位は顕著に思えた。
桜花賞3着馬、トレンドハンターの骨折引退は非常に残念だが、1、2着馬は揃って参戦。
別路線組からも強烈なインパクトを残した馬もなく、やはり桜花賞組が中心となろう情勢。

 前走桜花賞では、やや後手を踏んだスタートから、見事に差しきりを演じたマルセリーナ
レーヴディソールの代役ではなく、十分に主役を担う事が可能であることを証明してみせた。
前走と同様のレースができるなら、当然ここでの本命視は致し方ない。
多少、折り合い懸念が残るだけに、距離延長と、輸送による馬体重、当日気配には気を配る必要があるだろう。不安定要素もないとはいえず、桜花賞ほど簡単ではないかも知れないが、現状これ以上の本命馬は不在。

 問題はホエールキャプチャの扱いだった。どうしてもこの2強が人気になるだけに、素直にこの馬を対抗格に据えるのは正直抵抗があった。よほど▲印にしようかとも考えたが、今回のメンバーならやはりこの評価以下に落とせなかった。
これまでの実績も申し分なく、むしろ、本命馬の方が不確定要素は強いかもしれない。
つけいる隙があるとすれば、やはり距離だろう。折り合い懸念のある方でもなく、後方からの差し馬だけにペースが遅くなりそうな今回、あまり影響は少ないとは思える。ただ、それでも父クロフネという点は、距離という点でやはり一抹の不安を抱かずにはいられない。

 不安要素もあるとはいえ、マルセリーナとホエールキャプチャは強力。
そこに割って入るならやはり内枠先行馬。さらに勢いのある外国人ジョッキーが駆るとなれば、ハブルバブルは怖い存在。最内枠というのはやや計算外も、うまく内枠を先行できれば、後方の2強を凌ぎきり、ゴールすることも十分に可能なはず。
戦ってきた相手とその着差を考慮すれば、それほど気後れする実績ではない。

 前走のわすれな草賞はハイペースの高時計決着でレベルはかなり高い。当然そのレースの勝ち馬エリンコートは侮れないだろう。事実、このレースでエリンコートに敗れたシシリアンブリーズや、ハッピーグラスはそれぞれ次走のトライアルでも好走している。
マルセリーナとホエールキャプチャの2強だけが目を奪われがちで、他馬では探した際に最も魅力に映った。騎手の手替わりがないのも好感。

 前走、桜花賞ではあわや馬券にからむかの見せ場をつくったメデタシ
走破時計とレース内容からフロックとは言えず、十分に実力を秘めているとみていいだろう。
ここ3走、34秒台に上がりをコンスタントに繰り出しており、レースをこなすたび成長してくる勢いが怖い。ただ、馬体的にはギリギリ。これ以上の馬体減は好ましくない。

 超良血馬、グルヴェイグ。もしこの馬がこのレースを勝てば、ダイナカール、エアグルーブとの3代制覇というとんでもない大偉業になる。良血馬らしい重厚感があるが、反面、勝ち味に遅い印象もある。ただ、前走の33秒台の末脚は秀逸で、ここで一気に良血開花のシーンも。

 東京巧者というとクロフネよりもジャングルポケットよりもテレグノシス。
取り立てて根拠があるわけではないが、その仔、マイネイサベルがどうにも気になる。
早い流れで大敗をしないしぶとさがあり、ペースが落ちる今回、左回りで化けるか、あるいは大敗か、是非注目したい。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:

09=12
→01,04,02,16,17
(30点)

2強絶対ではない。マルセリーナとホエールキャプチャには克服すべき課題や不安点もある。たが、距離が伸びたとはいえ、それゆえのスローペースになる情勢で、結局は上がりの攻防になる可能性が高い。となれば、単純に上がりの切れ脚勝負となり、その点において、距離実績よりも単純に桜花賞の上位組が優勢と言わざるを得ない。
逆に、スローであるということ、加えて東京Bコースであるならば、内枠先行馬の前残りが警戒され、必然的にハブルバブルにスポットが当たる。ただ、これも人気馬の一角だけにいずれにせよ、手広く勝負は難しいだろう。

馬券は3連単2頭軸マルチながし。
逆らいたい欲望を抑えてのマルセリーナとホエールキャプチャを軸。
もちろん金額は調整したいところ。ただ、ここのところ堅いレースが続くが、このレースも大きなリターンは難しそうだ。

2011/5/15 4歳以上牝馬オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    東京 B
  • 芝1600m
    左回り

  • 見込み
コース図
G1だけにそれなりに早めの流れになるはずが、ここ数年は前残りが目立つ。
さらにBコースでは内枠が強い傾向。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 ワイルドラズベリー 牝4 55.0 池添 謙一
1 02 アニメイトバイオ 牝4 55.0 後藤 浩輝
2 03   グランプリエンゼル 牝5 55.0 ウィリアムズ
2 04 レディアルバローザ 牝4 55.0 福永 祐一
3 05   アンシェルブルー 牝4 55.0 田中 勝春
3 06 オウケンサクラ 牝4 55.0 北村 宏司
4 07   ブロードストリート 牝5 55.0 藤田 伸二
4 08   カウアイレーン 牝5 55.0 横山 典弘
5 09   ショウリュウムーン 牝4 55.0 浜中 俊
5 10   コスモネモシン 牝4 55.0 松岡 正海
6 11   エーシンリターンズ 牝4 55.0 三浦 皇成
6 12   スプリングサンダー 牝4 55.0 四位 洋文
7 13 ブエナビスタ 牝5 55.0 岩田 康誠
7 14   ディアアレトゥーサ 牝4 55.0 吉田 豊
8 15   アプリコットフィズ 牝4 55.0 武 豊
8 16 アパパネ 牝4 55.0 蛯名 正義
8 17   ブラボーデイジー 牝6 55.0 北村 友一
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
MS
ミドルスロー
これといってハナを切る馬もなく、遅めのミドルペース。波乱があれば、先行馬の前残り。
信頼度
C
頭不動
別格ブエナビスタにアパパネが挑む。
他馬につけいる隙はなさそうだが、波乱の伴うレースだけに…。
予想本文 

 古馬牝馬のためのヴィクトリアマイル。だが、このレースほど難しいものもない。
ウォッカ、ブエナビスタなど牝馬同士のレースに出るのが反則なレベルの大本命が出てきながら、どうにもすんなりと決まらない。その原因は、スローペース。東京1600m Bコースは内枠の先行馬が比較的残る。事実このレースは内枠先行馬が波乱を起こしている。
今年もブエナビスタ、アパパネとずば抜けた実績2頭が参戦。また、両馬とも差し脚自慢だけに、前残りの波乱がないともいえない。しかし、だからといって、この2頭を除いての勝負はナンセンスで、堅めどころを絞るのか、あるいはヒモ波乱を期待して手広くいくのかの馬券的戦略の選択が要求される。

 ローテーション的に最適ではあるのだろうが、ブエナビスタには随分分の悪いレース選択だ。
ドバイでは見せ場ない大敗だったが、流れが向かなかったことは事実。
現役最強馬は牝馬同士のレースで負けるわけにはいかない。ここは勝って当然で、負けは決して許されぬ。しかし、得てしてこういう一本かぶりではなかなか勝てないのが競馬。
昨年も同様の形でひやひやものの勝利。そして過去ではウォッカが2年目は圧勝したものの、取りこぼしたこともあった。
今年も流れはゆったり目で先行馬が残りそうな情勢。もちろん絶対視できない。
が、それでもそのような展開も消し飛ばす地力で圧倒してほしい。

 とにかく、ひと叩き後のアパパネはきっちりと結果を出してくる。前走も4着ではあったがスローペースで前残りの中、猛然と33.2の末脚で追い詰めた。現4歳勢はここにきて今ひとつ勢いを感じないが、さすがに世代代表のこの馬は別格か。
オークス馬ではあるが、本来はマイルから2000mくらいが向きそう。
ただ、マイル戦だと流れ的に後方からのレースになる。やはり怖いのは前残り。
大外枠も有利とはいえず、こちらも不安要素を抱えてはいるが、このメンバーなら、やはり2番手評価となろう。

 休養明けを承知でアニメイトバイオ。鉄砲実績があるとはいえ半年以上のぶっつけは当然大きなマイナス要因。しかし、正直、上記2頭以外はどうにも横一線の感は否めない。さらに4歳勢が中心となるが、いずれも年明け後パッとしない。ならば、やはり地力的にこの馬にスポットがあたる。連続連対中の1枠であることも縁起がいい。
ただ、昨年のように末脚だけに委ねる競馬では、今回は苦しいかもしれない。
そのあたりは鞍上の手腕に頼るか。無論、馬体重を含めた当日の気配も要チェック。

 昨秋の天皇賞・秋ではあっと驚く4着入線を果たしたオウケンサクラ
今回も内枠先行脚質が有利な展開が予想され、一発ムードが漂う。 奇しくも同じ東京コース。
ただ、今回はマイル戦であるため、いくらゆったりとはいえ、それなりに早い流れになるので、そのあたりは未知数。

 レディアルバローザは前走の中山牝馬Sで一躍注目の存在になった。予想以上に早い流れになったこともあるが、直線ではただ1頭次元の違う脚で一気に2馬身ちぎり捨てた。
ある程度前で競馬できる脚質を持ち、またうまく内枠を引き当てた事で、人気でも警戒が必要な主力馬として位置づける必要がありそう。

 休養明けではあったが、前走では1番人気の期待を裏切る結果となったワイルドラズベリーもまだ見限れぬ。末脚が身上のタイプなので、流れが速い展開頼みの面があるが、東京コースはレースがしやすいだろう。

 上記以外では、本来ならショウリュウムーン、エイシンリターンズ、アプリコットフィズあたりまでも含めたいが、今回は少し手が回らない。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

1着ながし:

13
→16,02,06,04,01
(20点)

 冒頭で述べたように絶対的本命のブエナビスタだが、不穏要素は十分ある。たが、この本命馬を外しての勝負は少額のお遊びでなければ、リスクが高すぎる。
ならば、ブエナビスタの頭固定が妥当。正直2番手以降は混戦とみており、アパパネの2番手も避けたかったが、どう見直してもやはり対抗1番手に違いなかった。だが、 この2頭を買うなら絞り込む必要があるだろう。

 ここは3連単 ブエナビスタの1着ながしで勝負。アパパネが絡むとオッズは期待できないが、そのへんは金額調整したい。
オッズ次第だが、可能なら、ブエナビスタ2着ながしも保険で持っておきたいところ。

2011/5/8 3歳オープン 牡57キロ 牝55キロ 指定 国際
施行コース
  • 11R
    東京 A
  • 芝1600m
    左回り

  • 見込み
コース図
最も展開による有利、不利が少ないといえる東京1600m Aコース。
道中のペース判断も重要で、落ち着くようなら前残りも十分に可能。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 リアルインパクト 牡3 57.0 内田 博幸
1 02   リキサンマックス 牡3 57.0 柴原 央明
2 03   エイシンオスマン 牡3 57.0 後藤 浩輝
2 04 エーシンジャッカル 牡3 57.0 岩田 康誠
3 05   マイネルラクリマ 牡3 57.0 松岡 正海
3 06   ダンスファンタジア 牝3 55.0 北村 宏司
4 07   クリアンサス 牝3 55.0 武 豊
4 08 × プレイ 牡3 57.0 柴田 大知
5 09 × ヘニーハウンド 牡3 57.0 N.ピンナ
5 10   フォーエバーマーク 牝3 55.0 吉田 豊
6 11   テイエムオオタカ 牡3 57.0 大庭 和弥
6 12   キョウエイバサラ 牡3 57.0 小林 慎一郎
7 13 グランプリボス 牡3 57.0 ウィリアムズ
7 14 アイヴィーリーグ 牡3 57.0 福永 祐一
7 15   ロビンフット 牡3 57.0 吉田 隼人
8 16   アドマイヤサガス 牡3 57.0 川田 将雅
8 17 コティリオン 牡3 57.0 小牧 太
8 18 × オメガブレイン 牡3 57.0 横山 典弘
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
HS
ハイスロー
比較的先行勢が揃った。極端ではないにしろ、G1特有の早い流れが予想される。
信頼度
D
混戦
確たる主力馬不在の混戦レース。前走大敗組の巻き返しも警戒が必要。
予想本文 

 例年だと前哨戦であるNZTとこのNHKマイルCとは、中山と東京でコースの連動性は全くない。
しかし、今年は震災の影響で阪神競馬場外回りで行われた。
これまでも毎日杯組の連動が目立っているように、直線長い阪神外回りであれば、東京コースとの親和性はかなり高いはず。
そういう意味では、今年に限ってはNZT組は例年以上に評価する必要がある。
しかしながら、NZTは予想以上にスローペースだった。
ダンゴ状態のまますべての馬が33~34秒台の上がりであった事を踏まえると、着順が直結しないのではという思いが残る。

 ずば抜けた地力は感じないが、非常にセンスがよさそうなアイヴィーリーグ
気性は難しいが、自在性があり、馬込みも平気なタイプ。
無敗馬だけに人気を背負うのはいただけない。そして、さすがにいきなりのG1は荷が重い。
しかし、前走はNZTと同日、同条件で、ほぼ同等のタイムで勝利。
ある程度前で競馬ができ、さらに直線で2段ロケット的に末脚が発揮できる。G1での歓声にイレ込まなければ、十分通用する下地はあり、新星デビューの期待感は大きい大器。
また、抽選で滑り込んだ点にも運を感じる。例年より弱化とはいえ一気の相手強化だが、ここは試金石として本命に据える。

 1番人気になるだけあって、このメンバーではやはり最も安定した実績をもつグランプリボス
G1朝日杯制覇後、距離伸びスプリングSで4着、適距離に戻ったNZTで、1番人気での3着と今ひとつ。正直、今回も押し出され気味であることは否めないが、前走は前が止まらなかった展開で言い訳もできる。スプリングSにしても、負けた相手は皐月賞馬。
東京マイル戦はタフなコースで、確かに距離適性にはやや疑問は残る。
とはいえ、ペースが上がることで、前は必ず止まるはずで、折り合い懸念も薄まり、追える外国人ジョッキー。相手関係からも、ここで好走できる可能性はやはりかなり高いだろう。

 コティリオンは強烈な末脚が武器。ただ一方で折り合い難を持つ。
この気性のため、どうしても追い込み一手の戦法をとらざるを得ないが、このレースはいくら東京コースでも最後方からの競馬は苦しい。ただ、幸いマイル戦で、かつG1ともなればそれなりにペースはあがるはずで、我慢も効くだろう。事実、この距離では安定した成績を残しているだけに、いつもよりほんの少し前で競馬さえできれば、好勝負は必至。

 グランプリボスの2着が2回でいずれも僅差のリアルインパクト
その復帰戦が注目されたが、馬体減を伴い、大敗を喫した。
ただ、救いは着順ほど負けておらず、スローペースに泣かされた展開だった点。そんな中それなりの末脚発揮できたことは復帰戦としては上々か。
最内枠がどうかだが、前走のような無様な競馬にはおそらくならないだろう。

 前走、NZTでは先行有利の流れの中、エーシンジャッカルの2着には驚いた。
完全に前残りの展開で、スタートで不利を受けながら、混戦捌いての2着は鞍上の手腕によるところも大きいが、簡単にできる芸当でもないはず。
休養明け後のこの馬の実力は見直す必要はあるだろう。

 やはり、このメンバーだと無敗馬は目立つ。
へニーハウンド
はマイル実績は全くないが、勝ちっぷりがよい。
新馬戦は逃げ切り圧勝で、休養挟み、いきなりの重賞も後方からの差し込み勝ち。
今はすっかり勢いのないマル外ホースだが、本来、このレースはマル外ダービー。
どこまでやれるか楽しみはある。

 マイルに変わって新味がでるかプレイ。これまでは2000mの中距離を先行して粘り込むという印象だが、本当はマイラーなのではという気もする。
今回でどういうレースをするか注目したい。

 大外枠は歓迎材料ではないが、オメガブレインは不気味な存在。
前走は大敗してしまったが、あれが地力とはどうも思えない。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:

14=13
→17,01,04,09,08,18
(36点)

14=17
→13,01,04,09,08,18
(36点)

良くも悪くもグランプリボスが一定のもの差しになりそう。
実力差の少ないかなりの混戦であるが、かといってこれといった馬が見つからないといった情勢。
結果的に信用できそうなのはグランプリボスになる。
この馬に勝てそうな馬を探した結果、未知数であることを承知でアイヴィーリーグを本命に据えた。

問題はペースがどう進むか。これまでのスローなトライアルと異なり、ペースは早くなるとの予想に基づくが、万一ペースが落ち着くようだと、相当の波乱もありえるが馬券的にはそこまでフォローすることは難しい。
アイヴィーリーグの3着圏内狙いの軸で、相手はグランプリボスとの3連単2頭軸マルチが本線。
相手をコティリオンに代えての押さえも持っておきたい。

2011/5/1 4歳以上オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    京都 B
  • 芝3200m
    外・右回り

  • 見込み
コース図
長距離レース、かつ多数頭だけに外々を回る可能性の高い外枠はやや不利。
いかに折り合いをつけ好位キープできるかが何より最大のポイント。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01   ビートブラック 牡4 58.0 岩田 康誠
1 02 ヒルノダムール 牡4 58.0 藤田 伸二
2 03 × ナムラクレセント 牡6 58.0 和田 竜二
2 04 ローズキングダム 牡4 58.0 武 豊
3 05   ジェントゥー セン7 58.0 D.ブフ
3 06 ペルーサ 牡4 58.0 横山 典弘
4 07   マカニビスティー 牡4 58.0 小牧 太
4 08 マイネルキッツ 牡8 58.0 松岡 正海
5 09 トゥザグローリー 牡4 58.0 四位 洋文
5 10   トーセンクラウン 牡7 58.0 江田 照男
6 11   ゲシュタルト 牡4 58.0 藤岡 佑介
6 12   コスモヘレノス 牡4 58.0 中谷 雄太
7 13 × ジャミール 牡5 58.0 C.ウィリア
7 14   トウカイトリック 牡9 58.0 川田 将雅
7 15 × エイシンフラッシュ 牡4 58.0 内田 博幸
8 16   オウケンブルースリ 牡6 58.0 浜中 俊
8 17   フォゲッタブル 牡5 58.0 丸山 元気
8 18 × コスモメドウ 牡4 58.0 丹内 祐次
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
S
スロー
12~13秒台のこの距離特有のスローペース。
このペースに我慢のできなものから脱落する。
信頼度
D
ヒモ穴注意
上位に一定の信頼おけるも有力馬は軒並み中距離馬。
ヒモ穴波乱は警戒必要。
予想本文 

 最近では時に穴馬が来て大波乱も起き、荒れる要素も多分にある天皇賞・春。
なんといっても3200mという最長距離のレースであるため、展開も読みにくい。
距離適性よりも瞬発力に優れたいわゆるクラシックディスタンスで強い王道の実績馬が素直に好走するが、それもあくまでも全馬がある種”談合”して、スローペースに落ち着いた場合に限ってのもの。この場合は上がりの競馬になるため、追い込み馬は絶望的となるが、いわゆる普通に実績のある馬で決まる堅いレースになる。
一方で、長い距離でのスローペースであるが故、我慢が利かずに折り合いを欠いて引っかかってしまう馬が出たり、あるいはスタミナ自慢のステイヤーが積極的にペースをあげた場合、乱ペースとなって波乱を誘発する。
今年も例年と同様、展開の読みが難しく、そこをどう読み解くかが重要となりそうな情勢。

 どのような展開であれ、一定の信頼がおけるのがトゥザグローリー
いくら四位騎手だとはいえ、テン乗りであること、そして1番人気の勝率はこのレースは高くないことなど、不安材料がない訳ではない。超良血だが、父、母ともにステイヤーというタイプでもなく、事実、この馬はマイルCSに出走経験を持っている。
しかし、レベルの高い4歳勢において、ことこどくをこれまでに勝負付けを済ませているのは、これ以上ない説得力がある。さらに、折り合い面に不安がなくなってきた以上、逆らう要素はかなり乏しい。まさに良血開花の状態で、このレースに限らず、さらに今年の主役を張っていける存在。

 現時点でヒルノダムールは単勝7番人気。
当日はもう少し買われそうだが、それにしても人気がなさすぎ。
その原因ははっきりしており、長距離実績がないことに尽きる。
やはりダービーと菊花賞での大敗はあまりよい印象を持たれていないようだ。
だが、菊花賞は7着とはいえ、勝ち馬との差は3馬身弱。さらにいずれもスローペースで前が止まらず、後方から脚を使うこの馬には届かない展開だっただけでしっかり末脚は発揮している。
今回もスローは間違いないわけだが、近年のレース振りは、特に京都記念時など前々での競馬ができており自在性は身についてきた。
確かに、4歳勢の中でこの馬が抜けているという印象は私も持ってはいないが、これだけの人気の差はないはず。ここは積極的に買っておきたい。

 1昨年このレースを制し、昨年も力の衰えを懸念されながらの2着に粘ったマイネルキッツ
もう8歳ではさすがに…という思いを制してこの評価。
本来、生粋のステイヤーというタイプでもないのだろうが、実績はステイヤーそのもの。
例年通り、日経賞からのステップで、前走は敗れはしたが、休養明けの阪神開催だったことを踏まえれば問題はない。
相手の4歳勢は強い。そして、特に昨年のこのレースが顕著だが、これまでは世代的空白である可能性も否めない。しかし、この馬以外に長距離実績のある馬は皆無に近いのを忘れてはならない。
去年同様、スタミナにモノを言わせて先行してくれば、相手がどうあれ非常に怖い存在。

 JC馬とはいえ繰り上がりのため、どうにも勝ちきれない印象のローズキングダム
ここ2走連続3着で、斤量に泣かされたとはいえ、やはりパンチ力に乏しいイメージがつきまとう。
しかし、ここまで4着以下は1度だけという堅実ぶりは地味に凄い。
そしてダービーではスローの中、32秒台という凄まじい時計を残している。
長距離レースは豪腕騎手よりもペースを操る名手を狙うのはセオリー。
今回も馬券圏内にはからんでくる可能性はかなり高い。

 追い込み一手の凄い脚。特に関東人気も高いペルーサもそろそろ怖くなってきた。
人気的に旨味が少なく、どちらかというと敬遠気味だったが、最近は大人になって安定したレースができるようになってきた。
父ゼンノロブロイの印象から、距離への不安がないわけではないが、それはどの馬も同様。
安定して34秒前半の末脚を持つだけに、4コーナーまでに5番手以内につければ、後は互角の地力がある。

 強い4歳世代のダービー馬エイシンフラッシュ
今回、この馬が一番読みにくい存在。
前走大阪杯はレコード同タイムの3着なのだから、上出来の結果。
さらに状態上向きで、逆襲はかなり期待できるが、やはりJC、有馬記念での凡走は気に掛かる。
とはいえ、血統的にこの距離はこなせる背景は十分あるので、連下には一考か。

 長距離実績という点ではコスモメドウも不気味。
大外枠は不利だが、積極的に先行できれば、このメンバーでも驚かす事は十分できるはず。
やはり長距離実績に優れた馬は、いかに他馬をスタミナ勝負に引きずり込むかがポイントになる。

 そのコスモメドウに前走圧勝してみせたナムラクレセント
今回はハナを切らされる可能性が高くその点で評価を落とした。
ただ、十分このクラスでの実績ある馬なので、押さえ程度には。

 最大の穴馬で、先行、もしくは、まくり差しが絶対条件でジャミール
穴の域は出ないが、ペースが上がった場合の長距離レースで好走例があるので、万一乱ペースになった場合、浮上してくる。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:

09=02
→08,04,06,15,18,03,13
(42点)

09=08
→02,04,06,15,18,03,13
(42点)

やはり、明け4歳勢が圧倒している感は否めない。
そしてこの面々は勝ったり負けたりだが、大きく負けることも決してなく、高いレベルで拮抗している。
そんな中、一連のトライアルで頭一つ抜け出たのがトゥザグローリーだろう。特にここ2走は完璧な競馬で、1番人気でも、それを否定できるだけの材料はない。やはり素直に軸にしたい。

問題はヒモ。
やはり4歳主力組は、安定感もあるだけに馬券対象からは外しにくい。ある意味このあたりの人気馬決着も十分ありえる。
だが、だからといって、点数絞って堅い馬券を厚く…ということも難しい。

そこでやはり4歳主力陣の中でも比較的旨味の高いヒルノダムールを相手筆頭に抜擢。
次いで古豪でも過去実績を買ってマイネルキッツ。

馬券はトゥザグローリーから、ヒルノダムール、マイネルキッツを相手とした3連単、2頭軸マルチながし。
ローズキングダム、ペルーサ、エイシンフラッシュらも差がないことは承知の上だが、軸には含めず押さえまで。

2011/4/24 3歳オープン 牡57キロ 牝55キロ 指定 国際
施行コース
  • 11R
    東京 A
  • 芝2000m
    左回り

  • 見込み
コース図
前日までの雨もレース時までには回復の模様。
東京2000mは外枠は圧倒的に不利。
ペースも落ち着きがちで、直線長くとも、先行馬に利がある。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 ステラロッサ 牡3 57.0 川田 将雅
1 02   ダノンバラード 牡3 57.0 武 豊
2 03   ノーザンリバー 牡3 57.0 四位 洋文
2 04 サダムパテック 牡3 57.0 岩田 康誠
3 05 ナカヤマナイト 牡3 57.0 柴田 善臣
3 06   ダノンミル 牡3 57.0 内田 博幸
4 07   ロッカヴェラーノ 牡3 57.0 吉田 豊
4 08   ビッグロマンス 牡3 57.0 北村 宏司
5 09 カフナ 牡3 57.0 丸山 元気
5 10   エイシンオスマン 牡3 57.0 後藤 浩輝
6 11 ベルシャザール 牡3 57.0 安藤 勝己
6 12 オルフェーヴル 牡3 57.0 池添 謙一
7 13   リベルタス 牡3 57.0 横山 典弘
7 14 フェイトフルウォー 牡3 57.0 田中 勝春
7 15   デボネア 牡3 57.0 佐藤 哲三
8 16 トーセンラー 牡3 57.0 蛯名 正義
8 17   プレイ 牡3 57.0 松岡 正海
8 18   オールアズワン 牡3 57.0 藤田 伸二
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
SH
スローハイ
飛ばす馬がおらず、加えて東京コース。
各馬じっくり構えるのは間違いなく、直線での末脚勝負の上がりの競馬が濃厚。
信頼度
C
実力均衡
突出した馬がいない横並びの状態。
展開ひとつ。
予想本文 

 新馬券、「WIN5」が開始される。あまり本稿では関係性は薄いことではあるが、やはり今後は多少「単勝」ということは念頭において考慮していきたい。
さて、今週は皐月賞。
震災の影響で、1週間伸びた上、東京コース開催と異例の事態。
この影響がどう出るかは微妙ではあるが、荒れる要素の少ない力通りの結果となりそう。
とはいえ、今回のメンバーは正直、横一線ではあるので、現時点での力関係はまだはっきりしておらず、ここでの結果がそのままダービーへと反映する可能性がある。

 本命にはサダムパテック。比較的、安定感のある馬が有力馬に揃ったが、この馬はややモロさが残り、不安定さはある。それでも本命に据えたのは、鞍上の安心感を買ったというのもあるが、東京コースであること。東スポ2歳Sで圧勝した時の末脚には素晴らしいものがあった。
朝日杯では遅れをとったが、それは中山コースでやや窮屈な競馬になったことは否めない。
そこで注目された中山での弥生賞だが、うまく先行して最後はやや一杯になりながらも、なんとか勝利できたことは大きい。今回は東京コースとはいえ、前残りも十分ある展開だけに、起用さが身についた点は高く評価したい。ただ、前走がそうであったように、まだ末脚のキレには今のままではモノ足らない。このレースで目の覚めるような勝ち方ができれば、道は開けるだろう。

 もし今回が例年どおり中山開催ならここまで評価をしなかったオルフェーブル
兄ドリームジャーニーと同じく、後方からのずば抜けた末脚が武器。
東京コースでは過去大敗してしまったが、出遅れに加え、スローで前が止まらなかった事が敗因。
今回も開幕週の絶好馬場での東京コース。
ペースも期待ほど早くならないだろうし、最後方からでは届かないだろう。
ただ、この馬の場合、中山よりは絶対的に東京向きだと思われる。
レースを重ね、折り合い不安が薄れた今なら、一発に期待したい。

 もう7戦も経験しているナカヤマナイトはレースセンスと安定感が売り。
自在性があり、かつ末脚も33秒台の脚が使える。
加えて前走では東京コースで内からしぶとく伸びたあたりに逞しさ。
上記2頭より、確実に安定したレースが期待できる。
そういう意味では「○」(対抗)が印的に妥当ではあるが、人気を背負ってるだけに素直にいけない面があった。欠点の少ない馬だが、早い流れでの切れる末脚はまだ見ていないので、そこが唯一の不安材料。

 今回主力を形成しているホープフルSの覇者、ペルジャザール
もし中山開催だったらこの馬を本命にしたと思う。それほど上位との差は僅かで、力の差はないと言っていいだろう。特に先行力があるので、流れが遅い今回のメンバーなら、出し抜ける展開も期待できる。東京コースでの共同通信杯では4着だが、出遅れた上、終始外外を回らせられる展開。
SS産駒にキングカメハメハは今はトレンドともいえる血統背景。
十分頭まで伺える存在。

 トーセンラーは外枠が痛かった。
それでも前走は逃げ馬の前残り濃厚な中、オルフェーブルと同等の凄い脚で突っ込んで勝利した。
地力十分。

 フェイトフルウォーは少し間隔が空いたとはいえ、それなりに切れる脚を持つ。
特に早い流れになっても使える脚があり、このメンバーでも侮れない。

 ステラロッサはまだ未知数な面もある。
前走の3着は立派だが、展開が向いた感もある。ここでどういうレースをしてくるかが面白い。

 ホープフルSでは3馬身ほど離されたとはいえ、カフナも上位入選馬。
その後も安定したレースをしており、新鋭ジョッキーの勢いも買って1票。

 他、無印馬についても、ここで好走する可能性がある馬が多くおり、ヒモ圏内は相当に広いことも付け加えておく。特にそれまで人気だったのにも関わらず、1度の大敗で大きく人気を落とした体のダノンバラード、オールアズワン、リベルタスらのリベンジもないとは言えない。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:

04=12
→05,11,16,14,01,09
(36点)

04=05
→12,11,16,14,01,09
(36点)

構図としては、サダムパテックVSホープフルS組。
やはりホープフルSの上位馬はその後もしっかり成績を残している点は安心感がある。
ただ、勝ったり負けたりなので、ここでも大崩れのない信頼感はあるが、地力としてパンチに欠けるのも事実。
そういう意味ではサダムパテック、オルフェーブルには不安要素があるもの、スケール感で魅力がある。
とはいえ、当てにならない面も多分にあり、さらにどこから伏兵が飛び出すか、余談を許さぬ情勢。

馬券は3連単2頭軸マルチながし。
サダムパテックは固定だが、相手はオルフェーブルとナカヤマナイトを両方押さえておきたい。
ただ、もし軸が2頭決まっているなら、全ながしでもよいくらい。

2011/4/10 3歳牝馬オープン 55キロ 指定 国際
施行コース
  • 11R
    阪神 B
  • 芝1600m
    外・右回り

  • 見込み
コース図
湿気は残るがほぼ良馬場。
阪神単独開催が続くが、先週からBコースで、時計はそれなりに出る。
直線坂があるとはいえ、極端な追い込み馬には厳しい。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01   フォーエバーマーク 牝3 55.0 吉田 豊
1 02 デルマドゥルガー 牝3 55.0 内田 博幸
2 03   カフェヒミコ 牝3 55.0 柴田 善臣
2 04 ダンスファンタジア 牝3 55.0 横山 典弘
3 05   マルモセーラ 牝3 55.0 田中 健
3 06   ハブルバブル 牝3 55.0 藤田 伸二
4 07   エーシンハーバー 牝3 55.0 武 豊
4 08 マルセリーナ 牝3 55.0 安藤 勝己
5 09   ラテアート 牝3 55.0 松岡 正海
5 10   スピードリッパー 牝3 55.0 蛯名 正義
6 11   サクラベル 牝3 55.0 吉田 隼人
6 12   ウッドシップ 牝3 55.0 藤岡 佑介
7 13 ライステラス 牝3 55.0 四位 洋文
7 14   メデタシ 牝3 55.0 浜中 俊
7 15 フレンチカクタス 牝3 55.0 北村 宏司
8 16 ホエールキャプチャ 牝3 55.0 池添 謙一
8 17 トレンドハンター 牝3 55.0 岩田 康誠
8 18   マイネショコラーデ 牝3 55.0 和田 竜二
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
MH
ミドルハイ
それなりに先行馬が揃い、早めの流れ。好位で流れに乗りつつ、終いがバテない結局は地力が問われる。
信頼度
D
主役不在
レーヴディソールと外国人騎手の不在で一気に混戦模様に。
波乱も一応、、頭に置いておきたい。
予想本文 

 今年の牝馬戦線は間違いなくレーヴディソールが主役だったはず。
ここに来ての戦線離脱はかなり大きい。
他馬との実力差がかけ離れていた感があっただけに残されたメンバーでの桜花賞は混戦と考えざるを得ない。

 移動が手軽になった最近ではそれほど関東馬、関西馬の意識は薄れつつあるものの、桜花賞といえば関西馬が独壇場だったレース。
昨年のアパパネがそうだったように、最近は早め入厩が当たり前になり、今年も見渡せば関東馬が主力を形成している。
他の特徴といえば、外国人ジョッキーがいないことと、ディープインパクト産駒が目立つというところか。そして、何より昨年の阪神JFの1~3着がすべて芦毛馬…。
そう思うと、主役はいなくとも、注目に値する一戦となりそう。

 関西馬だからというわけでないが、本命にはマルセリーナを推す。
まだ、実績不足と思われる状況での2番人気はいささか人気しすぎの感もないわけではない。
しかし、他馬がほとんどレーヴディソールと勝負付けがすんでしまっただけに、期待感が違う。
いずれもスローの流れでの末脚とはいえ、34秒フラット以下の脚があるのは魅力。
年明け2戦を消化し、トライアルを使わず直行も好感。
調教過程も素晴らしく、早い流れに戸惑わなければ、長い阪神の直線で切れ味を発揮するはず。
シンザン記念では後の重賞ホース、レッドデイヴィスとオルフェーヴルの差のない3着。
相手は骨っぽいが、この馬が気後れする必要はどこにもない。

 レーヴディソールがいない以上、やはりホエールキャプチャが中心とはなるだろう。
前もよし、差してもよしの自在性のある脚質で、常に安定した成績。
阪神の外回り1600mならまず大崩れはないだろう。
どっしり構えていれば問題ないとはいえ、これまでチャレンジャーの立場からマークされる側になる。また、影響度は少ないだろうが外枠もあまり歓迎とはいえない。
とはいえ、各メンバーを見渡して最も死角が少ないことも事実だ。

 3番手あたりで少し冒険してデルマドゥルガー
前走のクイーンCの末脚に目を引いた。
今回、人気を背負っているダンスファンタジアをより後ろの位置からあっという間に交わしての3着。しかも決してスムーズな展開ではなかった。
右回りの方が向くようで、直線ある阪神でペースが上がるとなれば、あの末脚には警戒すべき。

 レーヴディソールに2連敗だが、決して大負けしなかった点を評価してのライステラス
特に前走チューリップ賞では4馬身もちぎられてしまったとはいえ、他馬に負けなかったことは地力を証明できた形。
成績と同じく、常に安定した末脚を発揮できる事が大きな武器。
鞍上の手替わりが、良くも悪くも不確定要素。

 トレンドハンターは前走が強い内容。外枠だが、底知れぬ魅力に溢れる。
一方で、前走だけでは評価しきれぬ部分もあり、あまりに人気するようなら敬遠したい。

 地力はあるとみているダンスファンタジア
だが、どうにもポカが多い。良血ゆえに人気も背負っているので、あまり食指は動かない。
ただ、大駆け要素はある上に、圧勝した赤松賞の鞍上に戻ることも怖さに拍車をかける。

 フレンチカクタスも侮れない一頭。
距離がやや不安要素ではあるが、状態よく堅実でレース上手。
どんな展開でも自分のレースはこなすだろう。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

1・2着ながし:

1着→08
2着→16
3着 →02,13,17,04,15
(5点)

1・3着ながし:
1着→08
2着 →02,13,17,04,15
3着→16
(5点)

1・2着ながし:
1着→16
2着→08
3着 →02,13,17,04,15
(5点)

 大本命の不在で風雲急を告げる桜花賞となったが、それでも有力馬はある程度しっかりした実績を残している。
◎~△で挙げたマルセリーナ、ホエールキャプチャ、デルマドゥルガー、ライステラスらは頭ひとつ抜けているように思える。
もちろん、人気面や不安定要素から評価を下げたとはいえ、トレンドハンター、ダンスファンタジア、フレンチカクタスらも差はほとんとないと言っていいほど僅か。

 問題は軸で、マルセリーナとホエールキャプチャには迷ったが、マルセリーナの頭で勝負したい。
マルセリーナとホエールキャプチャの1・2着ながしの裏表、1・3着ながしの3連単の少数点数に絞り込み。

2011/3/27 4歳以上オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    阪神 A
  • 芝1200m
    内・左回り

  • 見込み
コース図
今年は阪神開催。
だらだら下って最後に急坂。
一見、差し馬有利もAコースで直線も短く、逃げ先行馬の方が好成績。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 レッドスパーダ 牡5 57.0 横山 典弘
1 02   ショウナンアルバ 牡6 57.0 蛯名 正義
2 03   サンダルフォン 牡8 57.0 武 豊
2 04 キンシャサノキセキ 牡8 57.0 U.リスポリ
3 05 ジョーカプチーノ 牡5 57.0 藤岡 康太
3 06   アーバニティ 牡7 57.0 四位 洋文
4 07   スプリングソング 牡6 57.0 池添 謙一
4 08   サンカルロ 牡5 57.0 吉田 豊
5 09   ヘッドライナー セン7 57.0 幸 英明
5 10 × サマーウインド 牡6 57.0 福永 祐一
6 11   シンボリグラン 牡9 57.0 北村 宏司
6 12   ビービーガルダン 牡7 57.0 佐藤 哲三
7 13 ダッシャーゴーゴー 牡4 57.0 川田 将雅
7 14 × エーシンフォワード 牡6 57.0 岩田 康誠
8 15 × ワンカラット 牝5 55.0 藤岡 佑介
8 16   ウエスタンビーナス 牝8 55.0 柴田 善臣
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
HM
ハイミドル
スタートから当然のハイペース。
トップスピードを持続できる先行馬に利。
信頼度
C
展開注意
上位陣へは一定の信頼は置けるが、短距離レースでは常にマギレは生じやすい。
予想本文 

 東日本大震災での傷はまだまだ深まるばかりだが、それでも競馬はどうにか開催している。
日常を取り戻すことも、また、ひとつの前進として捉えたい。
今週は高松宮記念。
今年は中京コースが工事中のため、阪神開催となっており、これが大きなポイントとなりそう。
また余談だが、例年このレースはドバイWCと重なるため、どうしても気になってしまう。
ヴィクトワールピサ、ブエナビスタ、トランセンドからきっともたらされる吉報とともに負けずに盛り上げて欲しい。

 本命にはジョーカプチーノ
前走、スタートで後手を踏み、まさかの出遅れ。
だが、後方から32秒台の脚を繰り出して直線を追い上げ、あっという間に差し切り勝ちを決めた。
比較的、弱いメンバーだったとはいえ、レースはスローだっただけに凄みがある。
思わぬ形で自在性があるところを見せたが、さすがに今回は正攻法の先行で臨むとみられる。
母父フサイチコンコルド、父マンハッタンカフェと、とてもスプリンターという血統ではないが、その十分なスタミナに裏付けされた持続力あるスピードは本命に値する地力があると見たい。
4戦4勝の距離だが、骨っぽい相手揃っており、直接対決も久しぶりとなる。
諸刃の剣的な危うさも秘めているので、過信はできないが、ここを勝てばNHKマイルCはフロックではないことを十分に証明できるだろう。

 奇しくもそのNHKマイルCで2着だったレッドスパーダ
その後の足跡は本命馬よりも堅実なもので、こと短距離では十分な地位を築いた。
ただ、キンサシャノキセキやダッシャーゴーゴーに敗れたことで、いかんせん善戦マンの印象も強くしてしまった。
また、本質的にはマイルくらいの距離が向いているのかもしれない。
だが、その分、人気が落ちているという点が見逃せない。
他の有力馬に決して大きくは負けておらず、先行脚質ゆえ、目標にされてしまった感も強い。
地力は互角。ならば後は展開だが、今回は先行馬が残るのではないかと考えている。
最内枠という点がやや気になるが、うまく内枠利して本命馬との「行った行った」の展開が理想。

 スプリンターズSでは実に悔しい降着となったダッシャーゴーゴー
一番強いレースをしただけに次走、京阪杯では注目されたが、期待を裏切る大敗。
その一頓挫の復帰戦となった前走で、馬体を大きく増やしながらも、キンシャサノキセキとレッドスパーダに勝利してみせた。
さらに一叩きで良化の見込める今回、俄然注目の的となっている。
時々のポカがあるものの、まともに走れば33秒の末脚があるだけにやはり脅威。
阪神コースであることも大きく主力候補の一頭だろう。

 初G1がようやくの遅咲きだったキンシャサノキセキももう8歳。
それでもまだまだ連覇を狙えるに十分な地力がある。
相変わらずかかり癖はまだ残っているので、マイル戦では苦しいものの、ことスプリント戦なら安定感は抜群。
特に前走ではダッシャーゴーゴーに敗れたとはいえ、とても届かないと思われた位置からの急追。
「老兵未だ死なず」を十分に感じされる一戦だった。
4番手の評価に留めたが、ここでも大敗は考えられず、実は軸としては最も信頼できるのかもしれない。

 今回は上記4強の戦いと見ているが、連下につけ込めそうな馬はまだたくさんいる。
その中でもやはりG1ホース、エーシンフォワード
マイルCSを勝ったとはいえ本来はスプリントホースとして戦ってきた。
香港でも4着と検討し、それ以来の実戦となる。
鉄砲実績はないが、調教も動いており、決して軽視できない。

 ワンカラットは前走こそ今ひとつだったが、叩いた効果に期待。
牝馬ながら短距離での安定感はなかなかのもの。
好位から34秒台の脚で抜け出しができるので展開一つで連下には食い込める。

 ドバイ出走予定を見送り、ここへ矛先を向けたサマーウィンド
決して芝がこなせない訳ではないのだろうが、やや本気度が希薄ではある。
ただ、ダートでのスプリント能力は素晴らしいものを持っており、このメンバーだったら思わぬ好走もありえそうで一応押さえておきたい。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:
07=15
→13,04,14,15,10
(30点)

BOX:
05,01,13,04
(24点)
 阪神開催という不確定要素があるものの、おおよそ地力通りの公算が高い。
特に上記◎~△の4頭の地力はほとんど互角で甲乙つけがたいといえよう。
ならば人気薄を狙うが得策で、あとは展開を考慮。
今回はどちらかというとハナを奪い合うレースにならない可能性が高く、先行馬で決まると判断した。
それゆえ、ジョーカプチーノとレッドスパーダを軸として推奨する。
ジョーカプチーノはやや危なっかしさの残る1番人気馬だが、レッドスパーダはオッズ的には旨味がある。
馬券はこの2頭を軸とした3連単マルチ。
あまり高配は期待できないが、4頭のBOX馬券も押さえとしたい。
2011/2/20 4歳以上オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    東京
  • ダート1600m
    左回り

  • 見込み
コース図
やや重目残りで脚抜きはよい。
芝コースを含む独特コース形態だけに他場での実績は当てにならない。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01   オーロマイスター 牡6 57.0 吉田 豊
1 02 × コスモファントム 牡4 57.0 松岡 正海
2 03   ダイショウジェット 牡8 57.0 柴山 雄一
2 04   ライブコンサート セン7 57.0 福永 祐一
3 05 バーディバーディ 牡4 57.0 池添 謙一
3 06   クリールパッション 牡6 57.0 津村 明秀
4 07 ダノンカモン 牡5 57.0 U.リスポリ
4 08   ビクトリーテツニー 牡7 57.0 三浦 皇成
5 09   パワーストラグル 牡5 57.0 後藤 浩輝
5 10 × ダイシンオレンジ 牡6 57.0 川田 将雅
6 11   メイショウタメトモ 牡6 57.0 武 豊
6 12 × トランセンド 牡5 57.0 藤田 伸二
7 13 フリオーソ 牡7 57.0 M.デムーロ
7 14 セイクリムズン 牡5 57.0 幸 英明
8 15 シルクメビウス 牡5 57.0 岩田 康誠
8 16 × マチカネニホンバレ 牡6 57.0 A.クラスト
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
MH
ミドルハイ
主力12がハナを切り、直後に13が追う。
スローはありえないが、極端な乱ペースもなさそう。
信頼度
C
上位拮抗
抜けた馬がおらず、地力上位馬は混戦模様。波乱の要素もあり、その場合は後方差し馬か。
予想本文 

 2011年の新たなG1戦線の開幕告げるフェブラリーS。
秋のJCダートが阪神に変わったことで、連動性は低くなったと見ている。
とにかく、東京コースのダートは他場と異なる特徴を持つ。
何より直線が長く、他と違って差し馬の台頭を呼ぶ。
また1600mではスタート直後に芝コースを横切らねばならない。
距離的には断然内枠有利ではあるが、スタート時は外枠の方が長く芝を走ることができる。
さらに前日までの渋化がどこまで残るかも微妙な情勢。

 混戦メンバーではあったが、迷い無くダノンカモンに本命を打つ。
重賞未勝利ではあるが、前走根岸Sと、武蔵野Sのいずれもここ東京コースでの2着が光る。
近走、身が入った充実ぶりで、何より、本番を迎えて、今乗れている外国人ジョッキーを得た。
実績不足は承知ではあるが、ここで大いに期待したい。
また、このメンバーなら勝つまではなくとも、安定して上位に食い込む点を評価したい。
さらに人気的にも狙いやすい。

 こと勝ちきるという点においては、シルクメビウスの方が怖いかもしれない。
このコースは地方の小回りコースとは大きく違う。
回るコーナーはたったの2回で、ゴール前には長い直線。
加えて有力馬であるトランセンドとフリオーソが前で喧嘩するような展開になると、後方待機馬の旨味は遙かに増す。
パンチ力ある末脚に加え、魅力の鞍上を経て、ゴール前の差し込みはかなり濃厚なものになったとみる。

 公営のキング、フリオーソは中央ではさっぱりも、やはり相当の実力馬。
カネヒキリに引導を渡し、トランセンドを子供扱い。
エスポワールシチーやスマートファルコンとも好勝負してきた歴戦の猛者。
ただ、東京コースはやはりこの馬には分が悪い。
控える事はできるとはいえ、せいぜい2~3番手。
前にはおそらくトランセンドで、自らがマークをしなければならない立場。
長い直線でさらなる後続に飲み込まれる懸念がつきまとう。
ただ、なんといっても、本命馬と同様、デムーロ騎手への手替わりは大きい。

 3連勝と勢いに乗るセイクリムズン
1200m、1400mを中心に戦ってきた馬だけにマイルへの適性は未知数。
また、そういうタイプが好走しないのもこのレースの特徴で、事実、根岸S組の好走例はない。
とはいえ、この馬はここまでのレース内容が秀逸。
特に前走では横綱相撲といっていい完勝っぷりで上がり35秒フラットは驚異的。
今回、距離が伸びることで位置取りがどの辺りになるかは微妙だが、間違いなく主力級の一頭。

 地味ながら堅実な差し脚光るバーディバーディ
ブライアンズタイム産駒はダートそれも東京でのG1に強い。
また、今は非常に好調で、調教もよく動いている。
まだまだ成長の余地のある4歳馬。
ここらあたりで一皮剥けてくる可能性はある。
池江厩舎最後のG1というのも怖さを後押し。

 JCダート覇者、トランセンドはほとんど見送りのX印。
能力上位は周知ではあるが、JCではできすぎなほどに旨く競馬ができた。
やはり東京コースでの逃げ切りは至難の業。
エスポワールシチーの域にはまだ達していないとみて、押さえまで。

 以下、ヒモ穴とはなるが、東京コース得意で堅実な地力馬マニカネニホンバレ、芝馬だが、ダートこなせる実績のあるコスモファントム、京都のみの印象も強いがハマればダイシンオレンジあたりまで。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:

07=15
→13,14,05,12,16,02,10
(42点)
地力上位馬はほぼ互角とはいえ、実績的にはやや格下の2頭ダノンカモンとシルクメビウスを軸に据えたい。
フリオーソ、セイクリムズンらも十分怖いので相手に加えたいところだが、そのあたりはお好みか。
人気馬でもあるので、勝たれたら仕方がないと割り切りで、ダノンカモンとシルクメビウスの2頭軸マルチ勝負とする。
ただし、ヒモ相手は多ければ多いほどいいだろう。
2010/12/26 3歳以上オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    中山 A
  • 芝2500m
    内・右回り

  • 見込み
コース図
小回りの5つのコーナー。
起用さが要求されるコースだが、距離があるだけに地力があればどうにかなる。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01 ヴィクトワールピサ 牡3 55.0 M.デムーロ
1 02   ネヴァブション 牡7 57.0 後藤 浩輝
2 03   フォゲッタブル 牡4 57.0 岩田 康誠
2 04   トーセンジョーダン 牡4 57.0 三浦 皇成
3 05 ルーラーシップ 牡3 55.0 C.ルメール
3 06 取消 ローズキングダム 牡3 55.0 武 豊
4 07 ブエナビスタ 牝4 55.0 C.スミヨン
4 08   メイショウベルーガ 牝5 55.0 蛯名 正義
5 09 × ダノンシャンティ 牡3 55.0 F.ベリー
5 10 エイシンフラッシュ 牡3 55.0 内田 博幸
6 11   トゥザグローリー 牡3 55.0 C.ウィリア
6 12 × ドリームジャーニー 牡6 57.0 池添 謙一
7 13 × オウケンブルースリ 牡5 57.0 横山 典弘
7 14   ペルーサ 牡3 55.0 安藤 勝己
8 15 レッドディザイア 牝4 55.0 四位 洋文
8 16   ジャミール 牡4 57.0 福永 祐一
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
SM
スローミドル
行く馬が不在の状況。
内枠1もできれば、ハナは避けたいところか。
信頼度
C
ヒモ混戦
軸信頼もヒモ相手が接戦。
オッズ的に絞り込む必要もあり、意外に難易度は高い。
予想本文 

 ローズキングダムが直前になり回避し、15頭になった今年のグランプリ。
メンバーを見渡して思うことは、生産のほとんどが社台ファームとノーザンファームだということ。
そして、グランプリらしく、名だたる名馬が揃ったが、特定の騎手が「お手馬」として乗り続けていることがないということ。
どれも時代の流れなのかもしれない。

 JCを完勝したブエナビスタ
しかし、あえなく降着になり、秋G1 3連覇ボーナスをふいにしてしまった。
G1での2度の降着は実にもったいないが、それでも海外レースも含め3着以下なしで実質歴代最強馬ともいえる素晴らしい成績。
なんといっても、この馬のよいところはずば抜けた瞬発力。
好位からあっという間に抜け出せる力があるからこそ、安定した成績につながる。
波乱の起きやすい小回り中山コースではあるが、一瞬で抜けるキレがあるだけに直線が短くてもそう問題ではない。
この馬を外すことは、アクシデントを期待することを意味するだけに、今更、逆らう意味も全くない。

 軸は不動としても、以降は非常に難しい。
今後の期待を込めてルーラーシップはどうか。
昨年は兄フォゲッタブルにも期待したが、今年は今ひとつ。
もちろんこの弟はまだまだ実績不足。
早くからクラシック候補と騒がれ、順調度を欠いてしまったが前走を完勝できたことで上げ潮ムード。
ローズキングダム、エイシンフラッシュ、ヴィクトワールピサ、ダノンシャンティ、ペルーサ、ヒルノダムール…
今年の3歳世代はとにかく粒揃いで、実力差も非常に接近している。
そしてこのルーラーシップもそれに加えることができる地力は十分にある良血馬。

 前走JC8着とはいえ、大混戦の中で着順ほど負けてはいないエイシンフラッシュをもう一度。
やはり、このレース後方待機馬は圧倒的に不利。
先行もできる自在性があることは大きな武器。
繰り返すが3歳世代の実力差は均衡している。
ならば、人気あるヴィクトワールピサやペルーサよりもこちらを狙いたい。

 同様に人気的にはレッドディザイアをこの扱いでいいのかと問いたくなる。
確かに海外帰りできついローテーション、しかも外枠。
買いの要素は非常に少ない。
だが、ここまで人気が落ちるなら話は別。
ブエナビスタには一歩譲るが常に接戦を演じ続け、海外でも決して大敗はしなかった。
厳しい戦いになるのは承知の上だが、それでもどうにかしてしまいそうだけに警戒が必要。

 有力馬がほとんど差し、追い込みという中で、ほぼ唯一の先行馬であるヴィクトワールピサ
ましてや内枠を引いたことでさらにやりやすくなった。
海外では振るわなかったが、国内でならその地力はトップクラス。
ただ、いかんせん人気もそれなりに絶大。
展開が向くのは事実だが、ハナを切る展開になると、逆に飲み込まれる怖さもある。

 昨年の覇者ドリームジャーニー
休養明けではあるが、グランプリだとやはり怖い。
小回りでもしっかりとした末脚が使える確かさがある。

 本来ならもっと評価を高くしていいオウケンブルースリ
ただ、追い込み馬がこのレースで好走するにはかなり厳しい。
実は近年追い込み馬がからんでもいるのだが、今年のメンバー構成ならそれもなさそう。
ただ、鞍上が横山典ジョッキーに変わっただけに、外すこともできない。

 後一頭、どうしても切りきれなかった馬にダノンシャンティ
骨折明けはわかってはいるが、仕上がり具合がよさそう。
大きな馬体重増減がなければ、押さえておきたい。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

1着ながし:

07→06,10,15,01,12,13,09
(42点)

 軸不動のブエナビスタとはいえ、実は群を抜いた地力というわけではない。
1、2着への信頼感が群を抜いているという見方。
現にナカヤマフェスタやドリームジャーニーなどに不覚をとったこともある。
つまり、東京コースならともかく、中山なら他馬が出し抜く可能性も否定できない。
そのため、3連単の場合、2着の場合のオッズが気になるが、正直手を広げすぎるのは得策ではない。
3着はほぼないだろうと考え、1・2着までを想定しておきたい。

 ただ、買い方は実に多彩なパターンが検討できる情勢。
しかも、おそらく配当はそれほど期待できない。
一応ここでは3連単、ブエナの1着ながしを推奨とする。
これを基本線として、本線となるところ数点を厚めに買い増ししておきたい。

2010/12/19 2歳牡馬オープン 馬齢 指定 国際
施行コース
  • 11R
    中山
  • 芝1600m
    外・右回り

  • 見込み
コース図
外回りではあるが、高低差あり、直線坂ありの難コース。
外枠は不利で、内枠も包まれると苦しくなる。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01   オースミイージー 牡2 55.0 渡辺 薫彦
1 02 リベルタス 牡2 55.0 福永 祐一
2 03 × マイネルラクリマ 牡2 55.0 松岡 正海
2 04   ブラウンワイルド 牡2 55.0 浜中 俊
3 05 リアルインパクト 牡2 55.0 F.ベリー
3 06   タガノロックオン 牡2 55.0 田辺 裕信
4 07   トキノゲンジ 牡2 55.0 安藤 光彰
4 08 リフトザウイングス 牡2 55.0 C.ルメール
5 09 ロビンフット 牡2 55.0 後藤 浩輝
5 10 サダムパテック 牡2 55.0 C.スミヨン
6 11   グランプリボス 牡2 55.0 M.デムーロ
6 12   シゲルソウサイ 牡2 55.0 幸 英明
7 13   エーシンブラン 牡2 55.0 蛯名 正義
7 14   マジカルポケット 牡2 55.0 安藤 勝己
8 15 × アドマイヤサガス 牡2 55.0 小牧 太
8 16   タツミリュウ 牡2 55.0 江田 照男
*騎手の赤字は乗り替わり
予想ペース
MS
ミドルスロー
短距離馬も混じる2歳戦。
それなりにペースは上がると思われる。
信頼度
B
軸信頼
明確な軸と相手も限られており、平穏決着濃厚。
3着ヒモ穴の可能性はあるが、絞り込みも必要。
予想本文 

 2歳牝馬はレーヴディソールの圧勝で終わった。
牡馬の方でも、来年クラシックを席巻するような大物が出現してほしいところ。
ディープインパクトとハーツクライの初年度産駒が数頭ずつ参戦し、レースを盛り上げてくれた。
サンデーサイレンスのお陰で今は父内国産馬が全盛。
どの種牡馬をみても、国内G1馬ズラリで、懐古の想いもひとしおだが、馬はともかく、人の方では外国人騎手が強すぎる。
主要ジョッキーの戦線離脱があったのも事実だが、そろそろ奮起してほしい。

 サンデーサイレンスの初年度産駒だったフジキセキ。
その産駒、サダムパテックの本命は仕方ないところか。
フジキセキ産駒というと、ダートや早熟のマイラータイプが目立つが、この馬はなかなかの傑物。
出世レースである東スポ杯を勝利し、またその勝ち方が凄かった。
出遅れ癖があり、道中はかかりっぱなしで気性も幼いが、トップスピードに入ってからの抜け出しは素晴らしい。
決して、起用さの要求される中山1600m向きのタイプではないが、今回のメンバーなら地力でどうにかできそうな情勢。
また、鞍上も今最も乗っているジョッキーだけに心強い。

 リアルインパクトの前走でのゴール前の伸び脚は見所があった。
追いづらい状況下、かつ、スローペースだったことを考えると上々の結果。
血統的にマイルはギリギリのような気もするが、前走では我慢が利いていたし、こなせる下地はある。
好枠を引いたこともあり、馬群をうまく捌ければ好結果は期待できそう。

 デビューが早く、早熟の嫌いはあるが、ロビンフットの堅実さは捨てがたい。
特に前走、京王杯で6着と敗れ、今回、人気が落ちているのが美味しい。
あのレースはかなりのスローペースで、後方馬にはかなり辛い展開だった。
それだけに、最後方からメンバー最速の上がりで、6着まで食い込んだ事はむしろ強調材料ではないだろうか。
非常に侮れない一頭に思える。

 早くからその素質の高さに注目が集まっていたリフトザウイングス
前走では本命馬と同タイムの上がりを披露し、その能力に疑いがないことを印象づけた。
強力な鞍上を得て、虎視眈々。
4番手の評価に留めてはいるが、その地力は上位と遜色はない。

 リベルタスも非常にまとまった完成度の高い馬。
得に内枠を引いたことも好感で、馬込み平気で高いセンスの持ち主だけに大崩れはなさそう。
スケールの点では、上位に一歩譲る印象があったが、意外にも高い人気。
その点は気に入らないが、やはり連下には怖い存在だ。

 中山コースにかわってやや警戒を強めたいのがマイネルラクリマ
先行しての粘りはなかなかのもので、後続がごちゃつくようだと前残りの可能性も。

 本来ならもう少し評価していいアドマイヤサガスだが、なんせ外枠が痛い。
それでも前走でみせた末脚は脅威で、ここも何とかしてくるかもしれない。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

1着ながし:

10→05,09,08,02,03,15
(30点)

2着ながし:
10→05,09,08,02,03,15
(30点)

 中山1600mでもやはりサダムパテックは信用したい。
それくらいインパクトのある前走の勝ち方だった。
では、その相手なのだが、これが実力伯仲で決めにくい。
3連単において2頭軸で勝負できるほど明確な相手を定められない。

 このコース設定だと、サダムパテックの3着という可能性も十分考えられる。
しかし、相手が決められない以上、サダムパテックの軸一頭1、2着ながしで勝負せざるを得ない。

このページの上部へ

Profile

bakusuinobitaです。
一応、「小心無用」がポータルページになっております。

About

中央競馬のG1レースのみを限定して適当な予想を書いております。

2010年より、本ブログスタイルに移行しましたが、それ以前のものは「PakaPakaParadise」においてあります。
もっと前のは公開してません。もう色々めんどくさくてあきらめました。

後、定番のご注意ですが、適当にやってる以上、色々間違いはきっとあるので、馬券購入の際などは主催者側の発表にてご確認下さい。

サイト内検索

月別アーカイブ

  1. 2023年6月 [4]
  2. 2023年5月 [9]
  3. 2023年4月 [7]
  4. 2023年3月 [2]
  5. 2023年2月 [2]
  6. 2022年12月 [10]
  7. 2022年11月 [6]
  8. 2022年10月 [8]
  9. 2022年6月 [4]
  10. 2022年5月 [9]
  11. 2022年4月 [7]
  12. 2022年3月 [2]
  13. 2022年2月 [2]
  14. 2021年12月 [10]
  15. 2021年11月 [7]
  16. 2021年10月 [7]
  17. 2021年6月 [4]
  18. 2021年5月 [10]
  19. 2021年4月 [6]
  20. 2021年3月 [2]
  21. 2021年2月 [2]
  22. 2020年12月 [11]
  23. 2020年11月 [6]
  24. 2020年10月 [7]
  25. 2020年6月 [5]
  26. 2020年5月 [9]
  27. 2020年4月 [6]
  28. 2020年3月 [2]
  29. 2020年2月 [2]
  30. 2020年1月 [1]
  31. 2019年12月 [8]
  32. 2019年11月 [7]
  33. 2019年10月 [7]
  34. 2019年9月 [1]
  35. 2019年6月 [4]
  36. 2019年5月 [9]
  37. 2019年4月 [6]
  38. 2019年3月 [4]
  39. 2019年2月 [1]
  40. 2019年1月 [1]
  41. 2018年12月 [9]
  42. 2018年11月 [7]
  43. 2018年10月 [6]
  44. 2018年9月 [1]
  45. 2018年6月 [5]
  46. 2018年5月 [8]
  47. 2018年4月 [6]
  48. 2018年3月 [3]
  49. 2018年2月 [2]
  50. 2017年12月 [10]
  51. 2017年11月 [7]
  52. 2017年10月 [6]
  53. 2017年9月 [1]
  54. 2017年7月 [1]
  55. 2017年6月 [4]
  56. 2017年5月 [8]
  57. 2017年4月 [7]
  58. 2017年3月 [2]
  59. 2017年2月 [2]
  60. 2017年1月 [1]
  61. 2016年12月 [8]
  62. 2016年11月 [6]
  63. 2016年10月 [7]
  64. 2016年7月 [1]
  65. 2016年6月 [4]
  66. 2016年5月 [8]
  67. 2016年4月 [6]
  68. 2016年3月 [1]
  69. 2016年2月 [2]
  70. 2016年1月 [1]
  71. 2015年12月 [8]
  72. 2015年11月 [6]
  73. 2015年10月 [7]
  74. 2015年6月 [4]
  75. 2015年5月 [9]
  76. 2015年4月 [5]
  77. 2015年3月 [2]
  78. 2015年2月 [2]
  79. 2014年12月 [8]
  80. 2014年11月 [8]
  81. 2014年10月 [6]
  82. 2014年6月 [5]
  83. 2014年5月 [9]
  84. 2014年4月 [5]
  85. 2014年3月 [2]
  86. 2014年2月 [1]
  87. 2013年12月 [7]
  88. 2013年11月 [8]
  89. 2013年10月 [6]
  90. 2013年9月 [1]
  91. 2013年6月 [4]
  92. 2013年5月 [8]
  93. 2013年4月 [6]
  94. 2013年3月 [2]
  95. 2013年2月 [2]
  96. 2012年12月 [8]
  97. 2012年11月 [7]
  98. 2012年10月 [7]
  99. 2012年9月 [1]
  100. 2012年6月 [5]
  101. 2012年5月 [7]
  102. 2012年4月 [6]
  103. 2012年3月 [2]
  104. 2012年2月 [2]
  105. 2012年1月 [1]
  106. 2011年12月 [8]
  107. 2011年11月 [6]
  108. 2011年10月 [9]
  109. 2011年7月 [1]
  110. 2011年6月 [4]
  111. 2011年5月 [8]
  112. 2011年4月 [5]
  113. 2011年3月 [3]
  114. 2011年2月 [2]
  115. 2010年12月 [8]
  116. 2010年11月 [7]
  117. 2010年10月 [7]
  118. 2010年6月 [4]
  119. 2010年5月 [10]
  120. 2010年4月 [4]
  121. 2010年3月 [2]
  122. 2010年2月 [2]

地方競馬購入(楽天競馬)

データ分析(KLAN)

Adsence